「中国の理想」を日本が実行 | 人差し指のブログ

人差し指のブログ

パソコンが苦手な年金生活者です
本を読んで面白かったところを紹介します

 

 

「 徹底解明 ! ここまで違う日本と中国    中華思想の誤解が日本を亡ぼす

石平 / 加瀬英明

株式会社自由社 平成22年7月10日 発行・より

 

 

 

加瀬   日本では、今上天皇が125代目ですが、古くから、

             「天皇に私(わたくし)なし」 といわれてきました。

 

      私心があっては、ならないんです。

 

 

石平    そうですよ、休日も、財産もないんですわ。

      これは世界のなかで、日本だけの現象ですよ。

 

      それだから、日本の皇室は万世一系になるのです。

 

 

      それでね、また、老子に戻りますが、日本が先の大戦に敗れるま

      で、天皇誕生日は天長節(てんちょうせつ)と呼ばれていました。

 

      「天長」 という言葉は、老子からとったものです。

 

      その意味は、要するに、天は永久である。

 

 

      老子が、どうして天が永久に存在する、っていったかというと、

      天は私欲を持たないからなんです。

 

 

      私心を持たないから。天は永久になる。

 

 

      老子は無欲を訴えます。欲を持つと、長生きできない。

            寿命を縮めるし、束(つか)の間(ま)の存在になってしまう。

 

 

      だから、ある意味では、日本の皇室が、老子の教えを実践してる

      んですよ。すごく、面白い現象です!

 

 

加瀬   日本の皇室も、中国の強い影響を受けています。

 

 

      今日でも、元号も、男子皇族のお名前も、みな漢籍から取ってい

      ます。

 

 

      明治に入るまでは、天皇が即位される時は、龍の刺繍(ししゅう)

      が施(ほどこ)された、中国服をお召しになったものです。

 

      (略)

 

加瀬   中国に仏教が渡ってきてから、唐の時代に、禅宗が完成されま

      した。

 

 

石平   そうですね。

 

 

加瀬   百丈大智禅師(ひゃくじょうだいちぜんじ)って言う、有名な禅僧

      がいましたね。

 

 

      ぼくは若いころに、禅に関心をいだいて、中国の禅について、

      いろいろ読みました。

 

 

石平   馬祖(ばそ)も、唐の人間で、臨済宗の臨済も、唐の人ですわ。

 

 

加瀬   唐の時代は、じつに素晴らしいですね。

 

 

石平   あれは、素晴らしい。いろんな文明文化が入ってきましてね。

 

 

      さっきの話に戻りますと、日本と中国のあいだで面白い現象は、

      中国で生まれたよい理想を、中国人は実行しない。

 

 

      日本人がそれを拾って、実行する。

 

 

      それがすべてですよ。禅だって、そうでしょ? 

      今、本気で禅をやってるのは、日本人だけです。

 

 

加瀬   だって、もう中国には、禅はないんでしょ。

 

 

石平   禅がないんですな! 

 

 

      鈴木大拙(すずきだいせつのように、禅の大宗として解説する

      人も、日本人です。

 

 

      禅の哲学を生み出したのも、日本人です。

 

 

      いま、鎌倉、京都の五山(ござん)、十刹(じゅっさつ)ママ・正しくはジッサツ・

         ジッセツ で禅をやってるのは、日本だけですわ。

       面白い現象ですね。

 

 

      これは、一つの歴史の法則といえますよ。

 

 

      文化は辺境に残るといわれますが、中国で生まれたもっとも高い

      精神的な思想は、中国人は実行しない。

 

 

      誰がやるのか。  東の外れの、日本人が実行してきた、と。

 

 

加瀬   中国では、「仏教の空(くう)、道家(どうか)の無」 と言いますが、

      この両方があるのは、日本だけなんですね。

 

 

 

 

                    朝霞(埼玉)市内   10月17日撮影