徳川慶喜の墓に線香は駄目 | 人差し指のブログ

人差し指のブログ

パソコンが苦手な年金生活者です
本を読んで面白かったところを紹介します

 

 

 

『徳川慶喜家にようこそ 我が家に伝わる愛すべき「最後の将軍」の横顔

徳川慶朝(とくがわ よしとも 1950~2017年25

株式会社文芸春秋 2003年9月発行・より

        初出 1997年10月 集英社刊        

 

 

徳川慶喜の墓は、谷中の霊園の一画にある。

 

 

敷地はかなり広く、正確に測ったことはないが、およそ百五十から二百坪はあるのではないか。

 

 そして、この敷地のなかに、わたしも昇天したおりには お邪魔することになっている。

 

だから、これも将軍家の名残といえばいえるのかもしれない。

 

 じつは慶喜の墓というのは ちょっとややこしい。

 

 

多くの将軍たちが、仏式で葬儀をおこない、上野の寛永寺や芝の増上寺に眠っているのに対し、徳川慶喜家は神道だったため、他の将軍たちと

眠り方が違うのである。

 

 

  墓のかたちもずいぶん違う。

お参りをするときでも、線香をあげたりはせず、柏手(かしわで)を打って頭を下げるという、よく神社の参拝でおこなう例の方法である。

 

 

 徳川慶喜は大河ドラマの主役になることに決まったが、あのドラマで扱われると急に参拝者が増えたりするらしい。

 

 

だが、そんな にわか参拝者のなかには、

線香をあげて、お経などとなえる人が出てくるに違いないのである。

 

 

 どうかそれだけは やめていただきたい。

墓地のなかの慶喜が怒り出しても、

わたしはどうしようもできないのだから。

 

                                       

 

 

~ 慶朝は昭和50年代に結婚歴があったが、離婚後は独身で養子を取らないことを明言していた。この為 慶朝没後に際して徳川慶喜の直系は断絶することとなる。(ウィキペディアより) ~

 

 

 

東京国立博物館(台東区)にて 5月16日撮影

本館の裏側にある庭園です、普段は入れないみたいです。

本館のバルコニーから撮影しました。