「妻」と「夫人」NHKの誤用 | 人差し指のブログ

人差し指のブログ

パソコンが苦手な年金生活者です
本を読んで面白かったところを紹介します

 

 

 

 

wife にあたる日本語は数々あるが、みなそれぞれに気分がちがう。

 

 

そしてまた、ばあいに応じて語り手の判断をあらわす。

 

 

新井将敬代議士が死んだ日の晩七時のNHKニュースで、森田アナウンサーは 「妻とホテルに宿泊し・・・・」 「妻が自宅に帰ったあと・・・」 「妻が発見して・・・・・」 と、しきりに 「妻」 をくりかえした。

 

 

聞いていたわたしは、強い不快感をおぼえた。

 

 

何故 「夫人」 と言わないのか、死者に対する礼節ではないか、と。

 

 

ある友人は、「NHKのアナウンサーというのはだれかが書いた原稿を読みあげているだけなのだ」 と言う。

 

 

そうなのだろうか。 ニュースの用語や表現に関しては、現にそれを万人の前で語るアナウンサーも当然発言権を持っているのではなかろうか。

でなければただのロボットだ。

 

 

NHKの看板アナウンサーがロボットであるはずはなかろう。

 

 

「橋本首相は夫人同伴で・・・・」 のごとく言うのだから、「配偶者は一律に妻」 というのでないことはあきらかである。

 

 

ニュースでは、「妻」 はむしろ 「麻原彰晃こと松本智津夫の妻知子」 のごとく、犯罪者にかかわってもちいられることが多い。

 

 

新井代議士は死ななければ逮捕されていた人なのだから、麻原彰晃と同じあつかいでよい、というのが、NHKおよび森田アナウンサーの判断だったのであろうか。

 

 

かように、人の呼称はしばしば当人(このばあいは新井夫人)ではなくその関係者(新井代議士)に対する語り手の評価をあらわすのである。

(’98・5・21)

 

 

 

「 お言葉ですが・・・③  明治タレント教授 」

高島俊男(たかしま としお 1937~)

株式会社文芸春秋 2002年10月発行・より

 

 

 

 

5月7日 和光市内(埼玉)にて撮影