様々な 「死に際」 | 人差し指のブログ

人差し指のブログ

パソコンが苦手な年金生活者です
本を読んで面白かったところを紹介します

 

 

「野垂れ死にの覚悟」

曽野綾子(その あやこ)・近藤誠(こんどう まこと)

KKベストセラーズ 2014年6月発行・より

 

 

 

 

<曽野>    先生はさまざまな死に立ち合われてますよね。

 

 

 

<近藤>    最後の最後まで、病院で怒鳴り散らしている患者さんもいます。

 

 

 

<曽野>    それ、いいんじゃないですか?元気あふれて、怒鳴るのもおもしろいかもしれない(笑)    男ですか?女ですか?

 

 

 

<近藤>   男が多いかな。

 

 

<曽野>   怒るんですね、運命に対してね。

 

 

<近藤>   そう、運命を呪って、なにもかも周りのせいにして、

          最期まで怒り狂いながら死んでいく。

 

 

 

女性にも時々います。僕の前では優等生なんだけど、ナースたちが手を焼いて、ほとほと困り果てたりね。

 

 

 

がんだ、再発だ、自分だけ死ぬんだってことが許せないんだろうなぁ。

 

 

 

ちょっと人に気を遣ったら、周りもナイスに扱ってくれるのに。

 

 

 

<曽野>    きっと、自分がすべてなんですね。

          自分は病院の患者の一人である、たくさんのがん患者の一人であるというスタートポイントに立ちにくいんでしょう。

 

 

 

<近藤>    半分ボケが入っていることも多いです。

 

 

 

人間の脳は本能の部分が最初にあってね。

脳が発達するにつれて知識や理性を司る新皮質ができて、原始的な古いところを抑えています。

 

 

 

ところが新皮質の細胞が脱落していくと、抑制がとれて感情が全開しやすくなる。

 

 

 

「感情失禁」 とも言います。

 

 

 

がんの再発とかわかると、一気にブレーキがとれて本能むきだしになってしまう。

 

 

 

亡くなる間際も、若い人のほうがしっかりしていることが多いです。

 

 

 

<曽野>    若い人のほうがかわいそうなのに。

 

 

 

<近藤>    本当に。そういえば若い患者さんで、わけのわからない態度をとる人は、今まで一人もいなかったなあ。

 

 

 

<曽野>    でも私に言わせれば、最期までジタバタするのもいいんじゃないかと思いますけどね。

それも生き方ですよね。

 

 

 

 

<近藤>    ジタバタはいいんだけど、あんまり周りを悲しませちゃいけないですね。あと体力を使わせたり、気力を消耗させたりもね。

 

 

 

<曽野>    いやなおじいさんと おばあさんが死ぬと周囲はほっとします。   みんな 「万歳!」。

そういうものいいんじゃないでしょうか?

 

 

「良かった。死んでくれて!」 って、素晴らしい幸福を与えられるでしょう。

 

 

 

<近藤>    そういうこともありますね(笑)。

 

 

 

<曽野>    お通夜の席で、誰も泣くに泣けないでしょうね。

          嬉しくて(笑)。

 

 

 

 

1月9日 光が丘公園(東京・練馬)にて撮影