大学が栄養科だったので、さびしい一人暮らしながら、食生活については
人一倍気を使っているつもりです。
まず考えなければいけないことは、主食だと思います。お米やパン。
脳だけで1時間あたり15グラムの糖分を消費するということ、
これが自分の中ですごく重要なポイントだと思っていて、
1時間あたり15グラムということは、朝ごはんを抜いたりした場合、
もし20時に夕食を摂り、0時に寝て、次の日の昼ごはんまで何も食べなかったとすると、
16時間、単純計算で240グラム分の糖分のぶん脳が活動していることになります。
このうち、肝臓に蓄えて置ける糖分は100グラムぶんくらい。
そしてこれは脳だけの話なので、ほかの臓器や筋肉でも糖分を必要としたら、
ぜんぜん足りてない。
・・・・・・・・・間違っていたらすみません。(免責)
それで、脳のためにも主食はコンスタントに摂らないといけないわけですが、
主食だけ胃に放り込むようにすると、血糖値が急激に上がり、
そして急激に下がる、というふうになってこれは糖尿病になりやすいムーブです。
だから、主食以外の食べ物(おかずですね。)と一緒に、よく噛んでゆっくり
食べて、血糖値をゆっくり上げていくようにすると、良いと思います。
そして、脳が必要とする糖分のこと、肝臓に蓄えておける糖分は上限があることを考えたら、
一時に摂りすぎず、かつ食事と食事の間隔も、なるべく一定にすると良いと思います。