実走FTP計測と昭和・川場巡回 | きょうのひとぱち

きょうのひとぱち

Since2007 RoadBike&PhotoBLOG

午後から走りに行ってきました。

まずは昭和村貝野瀬からの5%強の上りでのFTP計測。
アップがてらちょっと遠回りして貝野瀬へ。

20分だったら5kmちょっと行ったところの二本松の信号あたりまでいけるかと思っていましたが、序盤を飛ばしすぎたせいか、早おき村あたりですでにいっぱいいっぱい

二本松手前の望郷ラインのT字路までで測定完了。

20分のAvePowerは268w。固定ローラーでの測定値が261wだったのでほぼ一緒。
x0.95で254w。固定ローラーでの248wと間をとって250wを採用したいと思います。

その後はボリュームを稼ぐため、とりあえず望郷ラインであぐりーむ昭和まで。
あぐりーむ昭和の隣の畑ではどんどん焼きの準備をしていました。

写真を撮っていたら望郷ライン方面へ登っていく白い自転車の人が。

まるひろさんか?と思い、あわてて後を追ってみましたが別人でしたw
定年になり、昨年から自転車を始めたという昭和村の方でした。
自分も65まで自転車乗っていたいもんです。

その後は川場の道の駅まで。
やっぱり川場はちょっとだけ雪が多かったです。
道には全然雪は無いので安心して走れましたが。
日が陰って来て寒くなってきたのでここで折り返して帰宅。


本日の走行データ

走行時間 1時間53分
走行距離 45.06km
登坂高度 673m
平均心拍数 157bpm 最高心拍数185bpm
平均ケイデンス 87
速度 Avg 23.7km/h Max 53.5km/h
NP 245w
IF 0.988
TSS 177.8
1517kJ



1月の走行距離 171.03km