2013走り初め | きょうのひとぱち

きょうのひとぱち

Since2007 RoadBike&PhotoBLOG

なんとか無理矢理カーボンチューブラーに空気を入れることができ、走り初めに行ってきました。

昭和村方面をぶらぶら。ところどころ凍結していて行ったり来たり。

いや~カーボンチューブラー、反則ですw
ゼロ発進と巡航速度までの加速のよさは今まで使っていたホイールとは一発で違いがわかるほど。

ヒルクライムでも軽さが十分に生きてきそうです
ブレーキの効きは思っていたより良好。カーボンリム独特の音がこれまたイイです
タイヤの感触もなかなか。同じコンチネンタルのGP4000Sと走行感が似ていて安心感があります。
乗り心地もチューブラーになったおかげかゴツゴツ感が若干マイルドになった気がします。

横風はやっぱりちょっと怖いですね。風に煽られるとちょっとハンドルを持っていかれます。



10mm延ばしたステムでのポジションも良好。コレでほぼ文句なしの出来です。



と、まぁいいこと尽くめのようですが、問題はエンジンのほうに大ありです
盛大に体重増えて70kgオーバーになっていることもあり、上げた太ももにおなかのお肉がタプンタプン当たりますw
邪魔でしょうがないwww

昭和ICへの登りでもベストに遠く及ばないタイム。
登ってる感触は非常に良かったのにね~

これはがんばってやせないと。


本日の走行データ

走行時間 1時間29分
走行距離 30.88km
登坂高度 569m
平均心拍数 154bpm 最高心拍数188bpm
消費カロリー 817cal
平均ケイデンス 82
速度 Avg 20.8km/h Max 55.6km/h


1月の走行距離 49.61km