第2回まえばし赤城山ヒルクライム | きょうのひとぱち

きょうのひとぱち

Since2007 RoadBike&PhotoBLOG

行ってまいりました、まえばし赤城山ヒルクライム


$きょうのひとぱち
前日の検車も問題なく終わり、前日、前々日のトレーニングは諸事情により回避(サボり?)し本番当日。


真っ暗な中、駐車場に到着し、準備を済ませてスタート地点へcaadmuraさん、nishiさん、所長、所長のお知り合いの計5名で向かいました。

会場で無事にYasさんにも合流。
$きょうのひとぱち

まるひろさんも偶然合流。しばしお話の後、整列場所へ。
koba_ヒロさん、クロモリビアンキさんともここで会うことができました。


スタートまで結構時間がありましたが、仲間が周りにいて話をしながらだと時間がたつのも早いもんで、あっというまに自分たちのスタート順に。

地元だからというのもあってか、初めて参加の大会ですが緊張することも無く淡々とスタート。



2回の試走を踏まえ、序盤に飛ばし過ぎないように気をつけながら進みます。

周りの声援がうれしい!これは気持ちが嫌でも盛り上がりますね~

試走時よりはちょっと速いペースで進んでいたかな?

ちょうどいいペースの人を捕まえてはしばらく後ろにつき、ペースが落ちたら追い抜いて次のペースのあう人を探してまたついて、を何度も繰り返し終盤まで体力を温存。


ちょっと楽しすぎたかな?


残り3kmくらいで脚も余りまくっている感じだったのでかなりペースアップし、最後のカーブ以降はロングスパートしてゴール。


試走のベストタイムも更新し、1時間27分35秒でした。


大体予想していたとおりのタイムが出せて大満足。


$きょうのひとぱち
ゴールから下った先の駐車場でみんなと合流して下山。
頂上はかなり寒かったですね~



$きょうのひとぱち
下りは大渋滞の中、まったり進みます。あんなに寒かった頂上が嘘のように下界は暑い。


会場に戻り、完走証もらったりお昼ご飯食べたり、抽選会見たりして帰宅。



大会の運営も雰囲気もよく、満足度の高いイベントでした。
このまま定番化してほしいですね~


来年は1時間20分切れるようにがんばりたい!





本日の走行データ

走行時間 3時間06分
走行距離 54.74km
登坂高度 1443m
平均心拍数 144bpm 最高心拍数194bpm
消費カロリー 2274cal
平均ケイデンス 66
速度 Avg 17.6km/h Max 48.7km/h


9月の走行距離 542.07km