梅雨の時期なんか不調になるって方いらっしゃいませんか?
ご訪問いただきありがとうございます

一生やりたい事が出来る身体作りのお手伝い、美と健康と心のアドバイザーさとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミです
💕メニューはこちら💕

近畿地方はまだ梅雨に入りませんね
季節の変わり目や梅雨の時期、台風が来る時など
身体に何らかの不調感じる方いらっしゃいませんか?
これらの不調は自律神経が関係しています
昔からこれら天気が身体に影響する不調を気象病と言われています☝️
急な気圧や気温の変化により身体はストレスを感じ、それをコントロールしようと自律神経が活性化されます
自律神経には交感神経と副交感神経があり
この2つを上手く調整するのが大事なのですが
これが上手くいかない事が体調不調に繋がる💦
気温の変化に関しては暑くなれば汗を出し、寒くなれば毛穴を閉じて熱が逃げないようにする
これらをコントロールしてるのが自律神経
しかしあまりなんどもこの作業が繰り返されたり急激に起こると脳は過剰に反応したりして上手くコントロール出来なくなってしまう😰
夏場に暑い外気とクーラーのガンガン利いた部屋へ入ったり出たりしても起きます😱
女性に多い冷え性もこれが原因の可能性が大

気圧の変化に関しては内耳が影響してるようで
内耳とは耳の奥にある器官で、この内耳が気圧の変化を感じて脳へ情報を送る
この時内耳が敏感な人は脳へ過剰な情報を送ってしまう
車酔いする人なんかはそうらしい💦
そのため過剰に活性化した交感神経が痛みを引き起こす💥
この時期古傷が痛むという方は昔の痛みの記憶に脳が過剰に反応したと考えられているみたい😨
活性化させないためには耳栓👂がいいみたい
そういえば昔イヤホンで耳ふさいでた時に車酔いしなかったの思い出した😳
耳栓すると気圧の変化に鈍感になるようなので良かったらやってみて☝️
あとはやはり規則正しい生活かな😅
自律神経が乱れないよう、ゆっくりやれる運動や朝、朝食を取り下がっていた体温を上げ自律神経を整える
豚肉やうなぎ、玄米などに含まれるビタミンB1もいいようですよ👍
手首から指3本下にある内関というツボも自律神経の乱れに効くツボみたいなので刺激してみてください🙋
気のせいなんかじゃない原因不明の体調不良
毎年この時期に体調崩す貴女、一度試してみてください☝️
お申し込み、ご質問などはライン@が便利です👍
プチ情報や割引特典など発信しますので、ご登録いただきましたらコメントかスタンプしていただけるとうれしいです💕
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
つけるだけで健康で美しくなれるイヤーフックについてはこちら♡
耳にかけるだけで簡単にセルフケア出来る イヤーアクセサリーを作るイヤーフープワークショップリクエスト開催受講者募集中💕(受講料10000円)
今なら金属アレルギーの方もイヤーフープアクセサリー作れますよ☝️