ダイエットのための身体作りには、どんなたんぱく質取ればいいの?
ご訪問いただきありがとうございます

ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミです
💕メニューはこちら💕

代謝の良い身体になるためダイエットでは筋肉を付けましょうって言われます
リバウンドを防ぐためにも筋肉量アップは大事ですね

その筋肉を付けるために取りたい栄養素の
たんぱく質💪
たんぱく質には種類があります
植物性のたんぱく質と動物性のたんぱく質☝️
まず植物性のたんぱく質はヘルシーで豆類に多く
豆腐や納豆の大豆製品、レンズ豆、ひよこ豆など
カロリーや脂質は少なく食物繊維が多い
身体に良さそうですが動物性と比べると実はたんぱく質の含有量が少ない
しかもでんぷんの量が多いので炭水化物をコントロールしたい人には注意が必要です
そうなんだ

一方の動物性はでんぷんは含まず
たんぱく質の含有量が多い
ですが…
肉には身体に良くないと言われる飽和脂肪酸が多い
そうかぁ

一方、動物性のたんぱく質でも魚は身体に良いと言われるオメガ脂肪酸が多い
しかし魚は水銀濃度が心配😥
そして動物性のたんぱく質はでんぷんもですが食物繊維も含まない
筋肉をしっかり付けるという意味ならやはり
動物性のたんぱく質🥩🍗🐟🐙
しかし健康を考えると植物性のたんぱく質、動物性のたんぱく質どちらも一長一短
どちらも良いところがあるのでやっぱり食事はいろんな食材をバランス良く取るのが良いみたいですね
☝️

耳にかけるだけで簡単にセルフケア出来る イヤーアクセサリーを作るイヤーフープワークショップリクエスト開催受講者募集中💕(受講料10000円)
野洲市総合体育館での姿勢改善レッスンも8月31日新年度参加者体験募集中 体験 1回 500円🌟