ダイエットしててもつい食べ過ぎてしまう貴女、食べてる物ちゃんと味わっていますか?


ご訪問いただきありがとうございますルンルン


ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミですニコニコ


先日こんな記事を見つけました


が満足する食べ方』


食べているのに満足出来なくてまた食べてしまうのは


美味しいラブラブ


と満足して食べられていないから


舌には3つの異なる神経が通っている


舌先3分の2 味覚に特化した神経
舌の奥3分の1  運動、知覚、味覚が混合した神経
舌の付け根 飲み込みに関わる神経


なので舌の先の方でちゃんと味わわないと食べた実感が薄く満足感が得られない


そのせいで「まだまだ食べたりない」と感じてしまうと


ちゃんと舌先で味わいましょうって記事には書いてありましたが…


味は味蕾が感じます


舌表面にあるザラザラした突起のくぼみにつぼみ(蕾)のような形をしてあります


この味蕾が味物質を感知すると電気信号となり脳に伝わり味を感じる


昔「味覚地図」なんて物がありましたが近年これは間違いだったと言われています

びっくり間違いだったんだ❗


味は味蕾がすべての味を感知するようです😅


ただし、この地図の部位はその味覚に少し敏感らしいです


舌の神経については調べてみると



こんな画像を見つけました


専門家ではないので神経がどこまで味覚に影響するかわかりませんが


口の奥にあると良く味わえない内に飲み込んだり


味覚地図は間違いだとしても敏感な位置があるなら舌先は甘味スイーツ


あまり奥に入れずにしっかり咀嚼して味わう事は満足感をアップさせるかもしれませんねウインク


ダイエット成功、リバウンドしないために満足する食べ方はやっぱり大事です


ゆっくり、良く噛んで美味しいと感じる食べ方しましょうねラブラブ



耳にかけるだけで簡単にセルフケア出来る イヤーアクセサリーを作るイヤーフープワークショップリクエスト開催受講者募集中💕(受講料10000円)

野洲市総合体育館での姿勢改善レッスンも5月も25日と新年度参加者体験募集中 体験 1回 500円🌟


個人レッスンや施術がご希望でしたら滋賀県野洲市女性限定パーソナルレッスンやっています(電車の方は駅まで迎えにいきます)

ダイエットの知識、食事のアドバイス、トレーニングの方法、セルフケアのアドバイス、施術などさせていただきます✌

今なら1時間 5000円(食事指導プラス2000円)
施術は6000円から

Facebookかメッセージもしくは
softsen64hit@gmail.com  まで一度お悩みコメントください


最後までお読みいただきありがとうございます流れ星

貴女のダイエットサポーター フジモト ヒトミでしたラブラブ