普段スポーツクラブでトレーニング指導させていただいていて思うのが姿勢について
ご訪問いただきありがとうございます

ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミです

私はパーソナルで個人的にダイエット指導や身体の不調に対しての施術をしていますが
それ以外の日にスポーツクラブでトレーニング指導をしています
多くの方の来られるスポーツクラブで会員さんを見て気になるのが
姿勢

他人には毎日、四方八方から見られているのに
自分の姿勢って自分が一番気がつかない
だって鏡がないと見れないし

見れてもまともに見れるのは正面ぐらい

横の姿は鏡があっても顔を横に向けないと見れないし
後ろ姿は鏡一枚では見れない😱
私が勤めているスポーツクラブでは姿勢測定が出来て
四方から写真を撮りその方の姿勢についてアドバイスさせていただくのですが
ほとんどの方は写真を撮る事を意識されるので普段の姿勢とは違う事が多いです😅
つい良い姿勢を意識するのでしょうね💦
だから余計に普段の姿勢がわからない
私が一番気になるのが肩甲骨辺りの丸み

こんな風に肩甲骨辺りが開き肩が前に引っ張られている
いわゆる猫背🙀
程度はあるものの油断されている時のこの肩甲骨辺りの丸み気になります
ちょっと意識されるとそう見えない方でも日常油断されているとき丸くなっている方多いです
貴女大丈夫ですか?😱
人間は日常生活では腕は前に動かすことがほとんどで
肩を前に引っ張る大胸筋や小胸筋が硬く縮み巻き肩になり
肩甲骨辺りは引っ張られ開いて丸くなる
鏡を見るときは意識するから自分で気づかないんでしょうね
こんな場合は肩甲骨を元に戻そうと寄せても一時しのぎで改善にはなりません
原因は前に引っ張る
大胸筋と小胸筋

この硬くなって引っ張る筋肉を緩めないと改善は出来ないです
さとう式では簡単に緩める方法があります
キラパタ体操🌟
親指を外に向け軽く振る、手のひらを外に向けながらパタパタ身体の脇に打ち付けるような簡単な動作で胸の前の筋肉は緩みます☝️
え~そんな事で?😅
って思った貴女
そんな簡単な事で筋肉は緩むんですよ
筋肉は軽く触れて呼吸したり
微弱な振動を送るだけで緩みます
優しくね💕

押さない 揉まない 引っ張らない

ストレッチで引っ張ったり、マッサージで揉んだりは決してしないでくださいね😊
詳しく知りたい方一度無料セミナーに参加してみませんか?
6月15日(金)開催予定です、近日詳細アップしますね

いつも見られているその姿勢自信ありますか?
耳にかけるだけで簡単にセルフケア出来る イヤーアクセサリーを作るイヤーフープワークショップリクエスト開催受講者募集中💕(受講料10000円)
野洲市総合体育館での姿勢改善レッスンも5月も11日、25日と新年度参加者体験募集中 体験 1回 500円🌟