ダイエットのために食事は野菜から食べてますって貴女、ちょっと待って👐それ間違っているかも…
ご訪問いただきありがとうございます

ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミです

ダイエットのための食事方法で良く聞くのが
ベジファースト

食事は野菜から食べましょうって事なのですが…
なんで野菜から食べるの?
糖質の吸収を押さえるため?
なんで糖質の吸収を押さえる事が出来るの?
わかってやっていますか?
体脂肪が増える一番の原因は
以前も書きましたが血糖値スパイク
食事の時に急激に血糖値が上がるとインスリンが大量に分泌され余った糖質が脂肪に変わってしまう
なので急激に血糖値を上げないことが大事なのですが
ベジファーストは食物繊維が糖質の吸収を押さえるため血糖値スパイクが起こりにくいからという理由で野菜を先に食べましょうって事だと思いますが
そのためにはその野菜は
糖質が少なく食物繊維が多く含まれている
ことが重要であります
野菜の中には糖質が多く含まれている野菜、食物繊維が少ない野菜があります
トウモロコシ、カボチャ、れんこん、ゴボウ、玉ねぎ、にんじん、ミニトマト、赤ピーマン等は糖質が多いです
サラダに入っているきゅうり、レタス、大根、ミニトマト、キャベツ等は食物繊維の少ない野菜になります
これからの野菜を取っても血糖値スパイクを上手くコントロール出来ない可能性が高い
野菜を先に食べているから安心とは言い切れないのです
そうなんだ

それで今注目されているのが
プロテインファースト🍖
お肉を先に食べる方法です
お肉は糖質をほとんど含まず吸収スピードが遅く血糖値の上昇が緩やかです
そしてたんぱく質はエネルギーではなく身体を作る材料なので最初に取り血液中に取り込まれるとカロリーを余分に吸収しないように体質が変化するとも言われています
ステーキ等は良く噛んで食べるので唾液が分泌、糖の分解を助ける酵素が増え、満腹中枢を刺激します
プロテインファーストは筋肉の材料であるたんぱく質をしっかり取れるので
代謝を下げないためにも良いかも知れませんよ
ベジファーストは食べる野菜により効果が変わる可能性があるので気をつけてください

ちまたにはいろんなダイエットが流行っていて振り回されてしまう
海外からもすごいダイエット方法なんて入ってきて、つい手が出てしまう
でも海外の方と日本人では体質や体型が全然違ったりするのにその方法が日本人にも当てはまると思えない場合もあります
情報に振り回されすぎないよう自分に合う方法探しましょう
★滋賀県野洲市で女性限定パーソナルレッスンやっています
★ダイエットの知識、食事のアドバイス、理想の体型のためのトレーニング方法、セルフケアの方法などアドバイスさせていただきます✌
★今なら1時間 5000円(春より価格変更)
★Facebookかメッセージもしくは
softsen64hit@gmail.com まで一度お悩みコメントください
最後までお読みいただきありがとうございます

貴女のダイエットサポーター フジモト ヒトミでした
