ダイエットでトレーニングしてるんだけど筋肉を増やすためには食事はいつ何を取ればいいの?
ご訪問いただきありがとうございます
ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミです
私がトレーニング指導しているスポーツクラブでもダイエットのためにトレーニングされている方多いのです
ダイエットのためにトレーニングされる目的は体脂肪を落としたい、代謝を上げて太りにくい身体にしたい等など
体脂肪を落とすのには
有酸素運動
って言われて有酸素運動をされている方も多いのではないですか?
この有酸素運動ですが30分ウォーキングして大体100kcalぐらいしか消費しません
毎日やって体重1kg落とそうとすると2ヶ月かかります
そんなに
なので筋肉をつけて代謝を上げた方が効率良くダイエット出来るのです、しかし
筋トレしただけでは筋肉はつきません
え~どういうこと?
って貴女、知らずにガンガン筋トレして筋肉減らしてませんか?
筋肉は筋トレして一度破壊、過補修することで成長します
そうかぁ
この過補修の時に重要なのが筋肉をつけるための栄養素がちゃんと補充されているかどうか
先日の記事にも投稿しましたが筋肉を増やすためには筋肉の材料のたんぱく質が必要ですが
炭水化物も取らないと筋肉が減る可能性があります
これらの栄養素、取るタイミングが重要で
前回の投稿にも書きましたがトレーニング前後もですが
筋肉を減らさず増やすためには通常の食事も大切です
まず朝食ですが寝ている間は栄養の補給が出来ないので食べないでいるとどんどん筋肉を減らしエネルギーとして使い筋肉が減ります
筋肉を減らさないためにも1日の活動に支障をきたさないため、そして1日の基礎代謝を上げるためにも炭水化物、たんぱく質などバランスよくキチンと取らないといけません
そして昼食は晩御飯にドカ食いにならないようちゃんと取った方が良いです
昼の2時頃は食べても一番太りにくい時間で甘い物も1日の中で一番とって良い時間です
取る内容はトレーニングする時間なども考えて取りましょう
夕食は消費カロリーが減るので取る内容、時間には一番気をつけないといけないです
筋肉は寝ている間に再生されるのでそのための栄養素が必要
なるほど
寝ている間に使われるために寝る2~3時間前には済ませ
筋肉をつけるためにはやはりたんぱく質が必要で取る量は
1日に体重1kgに対し1.2g~1.5gは必要なので夕食プラス朝食、昼食、間食で1日量とっていきましょう
先日話しましたが筋肉減らさないためには炭水化物も必要です
控えすぎす取りすぎずね
詳しくは滋賀県野洲市で女性限定パーソナルレッスンやっています(出張相談可)
ダイエットの知識、食事についてのアドバイス、なりたい体型になるためのトレーニング方法、自身で出来るセルフケア方法などアドバイスさせていただきます✌
今なら1時間 5000円
Facebookかメッセージもしくは
softsen64hit@gmail.com まで貴女のお悩み一度コメントください
万人に合うダイエット方法はありません
貴女に合う方法一緒に探しましょう
最後までお読みいただきありがとうございます
貴女のダイエットサポーター フジモト ヒトミでした
