フラダンス教室の雑談時、先生が秦野にある「じばさんず」で安くて美味しい野菜を買ってきた話をしていたので、早速その週末に行ってきました。
せっかく秦野まで高速代をかけて行くのだから、早めに出て近くの峠のドライブも楽しみました。
細い道なので対向車が来たら恐怖!
でも早朝だったのですれ違う車はいませんでした。
(大きな路線バスが通っていたのにはびっくり)
ヤビツ峠の休憩所に到着。
こんな峠に自転車で昇ってきている人も結構いて、売店がオープンするのをみんな待っていました。
バスで来る人はハイキングが目当てみたい。
売店の中は訪れた人たちの写真や、植物の写真で溢れていました。
手作りの焼き菓子があったので見ていると、売店のおじさんが「ケーキもあるよ」と言って冷蔵庫から出してくれました。
こちらも手作りのブルーベリータルト、夏みかんチーズケーキ、チョコバナナ。
せっかく出してくれたので、ブルーベリータルトを1つ買うと「美味しいコーヒー淹れてあげようか?」と言って、ドリップコーヒーを淹れてくれました

ケーキもコーヒーも本当に美味しくて「美味しい!」と言ったら、「そりゃ水がいいからね!」とのこと。
朝から、いい気分

そろそろ時間なので峠を下り、
「はだのじばさんず」へ。
ちょうど9時のオープン時間に着いたので、駐車場が次々に埋まっていきます。(広いので満車にはならなそう)
お店の前にも入店待ちの長蛇の列が出来ていました。
神奈川県内最大級のファーマーズマーケットだけあって、すごい広さ!
ほんのちょっと入店が遅れただけで、既に品切れの野菜もあったほど。
日曜だったから余計に品数が少なかったのかも。
良く見ると、地場産ではない野菜も混じっているので、秦野産のものだけを選んで何種類か買ってきました。
店の外のテントでは巨峰¥580、シャインマスカット¥680という破格値で売っていたので、1パックずつ購入。
もっと買えば良かったな~。
敷地内にあるジェラート屋さんで休憩。
ラッテ(ミルク)といちごミルク。
ミルクの方が美味しかったです!
その後1週間は、野菜尽くしメニュー。
こんな大きい茄子が3本も入って¥140でした。
とろとろ茄子という代名詞が付いていたので、油を使わずレンチンして煮浸しにしました。
丹沢の麓から直行で届いたというアスパラは、細身だったけど甘くて美味しかった!
ゴーヤは普通のと、白いアップルゴーヤを購入。
ゴーヤチャンプルーうまうま

お花コーナーで買ったヒマワリとオミナエシ。
部屋がパーッと明るくなりました

週末の朝は戦争のようだったので、平日に行った方がいいかもしれませんね。
今回はどんな所か試しに行ってみましたが、近所にもJAがあるので、わざわざ秦野まで行かなくてもいいかな。
- ANC対応・液晶付きイヤホン\1000円OFFクーポンで1,999円/ワイヤレスイヤホン【2025年最新型・多機能タッチスクリーン】イヤホン bluetooth 5.4 液晶イヤホン Bluetooth イヤホン ノイズキャンセリング 32H音楽再生 Hi-Fi カナル型 自動ペアリング IPX7防水 iPhone Android楽天市場安いのに充電長いし、そこそこ音もいいし、液晶画面付きのケースで機能も満載です。
- ヘルシースタイル雑炊 6種類18食ダイエット食品 すごいダイエット雑炊 置き換えダイエット ダイエット食品 低糖質 糖質制限 プロテイン タンパク質雑炊 ダイエット 低カロリー 糖質オフ 満腹感 大豆ミート 大豆ライス 福袋 バランス栄養 父の日楽天市場