栄養士・管理栄養士など
食と健康の専門家の
起業とスキルアップをサポート♪
科学的根拠に基づく健康情報をお届け!
I's Food & Health LABO.代表の
藤橋ひとみです。
はじめましての方はこちらをご覧ください。
食と健康のエキスパート養成コース
【満席御礼】まずは下記より無料メール講座をご受講ください。
こんにちは!
今日は、
4月の公式LINE配信スケジュールを公開します。
配信予定日は次の4回です。
①4月 2日(土)
②4月 9日(土)
③4月16日(土)
④4月23日(土)
※多少前後することもございます。
食と健康の専門家として活動するならば、
少なくとも、自分の専門分野に関して、
常に知識をブラッシュアップし続けなくてはなりません。
「いつか論文もちゃんと読めるような専門家なりたい!」
と思っているだけで、
ついつい勉強が後回しになってしまっていませんか?
そんな方に向けて、
論文を読めるようになりたいという気持ちが冷めないよう、
公式LINEアカウントにて
世界の学術誌に掲載されているニュースや、
最新の研究論文から、耳よりな情報をお届けしています。
しかし、
こちらでご紹介しているのは、
決して「新しい=真実」ということではありません。
新たな知見の1つとしてご紹介しているに過ぎませんので、
皆さんのご興味のある分野の
学びのきっかけにしていただく目的で
配信内容を鵜呑みにして取り入れたり、
あくまでもご自身の勉強用としてご活用いただければ幸いです。
きのこを食べると認知症を予防できるって本当?
米国疾病予防管理センターによると、
米国における主観的認知機能低下の有病率は
成人の約11%とな年々増加傾向にあり、
予防策が講じられない限り、
米国のアルツハイマー病認知症の総人口は
2050年には1,380万人に達すると予測されています。
認知機能低下から認知症へのプロセスは継続的で不可逆的であり、
認知症の効果的な治療法はまだありません。
認知障害を発症するリスクを低下させるために、
食事療法を含む新しい効果的な予防方法が探索されるなかで、
認知能力を改善する可能性がある栄養成分とされる
強力な抗酸化物質であるエルゴチオネインとグルタチオン、
およびビタミンDを豊富に含むきのこが注目されています。
そこで、
2011〜2014年の米国の国民健康栄養調査から
60歳以上の高齢者のデータを分析し、
きのこ消費量と認知能力の関連が調査されました。
「British Journal of Nutrition」に2022年2月に掲載された
論文をご紹介します。
アルコールが脳を縮めるって噂は本当だった!?
これまでの研究によって
大量飲酒と脳の関連が明らかにされており、
大量のアルコール摂取は、
脳の萎縮、神経細胞の減少、白質繊維の完全性の低下と関連し、
認知障害のリスクを高めることが報告されました。
しかし、軽度から中等度のアルコール摂取が
脳構造と同様の負の相関を示すかどうかについては、
まだ研究結果にばらつきがあり、物議を醸しています。
英国のUKバイオバンクコホートに参加した
健康な中高年者36,678人 のデータを分析し、
軽度から中程度のアルコール摂取が
全体的な脳容積の減少に与える影響について検証されました。
「Nature Communications 」に
2022年3月に掲載された論文をご紹介します。
コロナ感染で重症化しやすい人の栄養状態とは
COVID-19は依然として伝染性の高い感染症であり、
呼吸不全や死亡へと急速に進行する可能性があります。
重症化の原因の1つに、
栄養失調が挙げられていますが、
COVID-19で入院した患者の栄養状態に関するデータは
いまだ不足している現状があります。
そこで、
米国にある5つのジョンズホプキンス関連病院での
4311人のCOVID-19成人(18歳以上)
死亡率と入院期間に対する栄養失調の影響が調べられました。
「Nutrients」に
2022年3月に掲載された論文をご紹介します。
妊娠中に母親が食糧不安がある環境にいると、子供にどんな影響がある?
2018年のFAOの報告によると、
世界中で約20億人が中程度または重度の
食糧不安にさらされていることが明らかになりました。
食糧不安があると、
主に幼い子ども、
実際にこれまでの研究で、
肥満、妊娠中の体重増加、貧血、うつ病、妊娠合併症の増加など、
女性の健康状態に悪い影響を与えることが明らかになってい
そこで、妊娠後期の家庭の食料不安が
6か月未満の乳児の成長指標に与える影響を調査するために、
イランのコラサンラザビ県にある
137の医療センター(15都市)に通う
2481人の母子を対象に研究が行われました。
「Public Health Nutrition」に
2021年8月に掲載された論文をご紹介します。
配信内容が気になる方は公式LINEプレミアム会員へ♪
新規入会キャンペーン実施中
最初の1ヶ月は割引価格!!
プレミアム版お申込みはこちら
https://peraichi.com/landing_p
配信内容や、その他知識面など
プレミアム会員の方はLINE@で質問し放題です♪
▼EBNについて学びたい人におすすめの本
🔰はじめての方におすすめ
詳しく学びたい方におすすめ
▼こちらの本もおすすめです!
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
無料メール講座では、
栄養士・管理栄養士などの"食と健康の資格"を活用して、
「フリーランス起業をしたい!」
「信頼される情報発信がしたい!」
という方に必要な知識やマインドセットをお伝えします。
▼ 登録はこちらから
▼書籍「おから美腸レシピ」が好評発売中です!
▼私のレシピが掲載されています!
\ 公式LINEアカウントはこちら/
@hitomi_fujihashi
お友達になると、
最新の世界の
栄養・健康分野の文献紹介や
レッスン情報などが届きます♪
ブログのご感想もこちらからお待ちしています!
このブログが皆様の「しあわせごはん」に、
少しでもお役に立てますように。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。