うどん県に行ってうどんを食べずに帰る旅 | いつもの中に幸せを見つける高知のビッグマザー

いつもの中に幸せを見つける高知のビッグマザー

生まれ育った高知の海や空が好き。
なんでも笑いに変えていくことは特技。
仕事は介護保険外で痒いところに手が届く「フリーランスヘルパー」

今日は
四国一小さな町の
わたしの住む小さな地域の
地区旅行
 
 
 
 
コロナが明けて
数年ぶりの開催で
これまでほぼ不参加だったけど
今回は訪問の予定も無いし
コースが魅力的だったので
申し込んでおきました
 
 
 
 
参加者11名
平均年齢70歳くらいかな?
 
 
 
 
高知のお隣
うどん県県こと
香川への日帰り旅行です

 

お昼はうどんじゃなくて

懐石料理

 

 

うどん食べたかったなー

 

 

 

 

    

こんにちは!

 

見た目も中身もビッグマザー

高知のたかまつひとみです

      自己紹介はこちら

ふだんは

介護保険を使わないフリーランスヘルパー

 

宝石ブルーいっぺん死んでみるWS認定講師

宝石ブルー個別セッションやってます

 

高知の自然が大好き

海や山に出かけ空を眺めてます

 

つながることで

もっと世界は優しくなる

ご提供中のメニューはこちら

 

 

 

 

自称晴れ女の私ですが

今日は一日雨

 

 

 

朝7時

地区の集会所を出発し

まずは産直市をはしご

 

 

 

 

 

 

春キャベツ

アスパラ

紅八朔

高菜

菜花

などなど

買いました

 

 

 

 

 

その次に向かったのは

ぜひ行ってみたかった

四国水族館

 

 

 

 

 

大人の入館料2400円に対して

今回の参加費

入館料も食事代も込みで

2000円!

 

 

 

 

ありがたすぎますデレデレ

 

 

 

 

中に入ると

 

イルカショーは

ちょうど終わったところ

 

 

 

 

日曜日で

多くの家族連れの中

ひとり自由に見て回った

 

 

 

 

 

 

時間はちょうどお昼時

 

 

 

 

お腹もすいてきて

 

串に刺して

塩焼きで食べたいなー

とか

こっちは刺し身!

これは煮付け!

頭の中は

食べることに傾いておりました笑

 

 

 

 

 

中でも気に入ったのは

 

映像とコラボしてた

竜宮の景というコーナー

 

 

 

 

本来の水族館とは

異なるイメージの一角

 

 

 

 

天女が描かれてあり

四国88箇所のアナウンスが流れ

 

 

 

お香の香りに包まれて

右脳を刺激されるスペース

 

 

 

 

 

 

そして

海月のコーナーも好きだった

 

 

 

 

 

時間がゆっくり流れる感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆったり泳ぐ

クラゲを眺めながら

人目を気にせず

動画撮りまくり

 

 

 

 

以前の私では

誰かの邪魔じゃないかしらと

そんなことばかり考えて

その時を楽しむことは

出来なかった

 

 

 

 

 

ウニと梅干しイソギンチャク

ネーミングセンス笑い泣き

 

 

 

 

水族館のお次は

待ちに待ったお昼ご飯

 

 

 

 

坂出グランドホテルのレストランで

美味しくいただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとは

香川防災センターへ

 

 

風速30メートルを体感して

 

 

 

消火体験と

煙に巻き込まれないように

出てくる体験や

震度7の揺れを体感した

 

 

 

たった15秒の揺れが

あまりにもすごすぎて

笑いが止まらなかった←

 

 

 

 

 

今はもう

高知に向けて

高速道路を走っておりますが

どうやら夕食まで付いてるらしい

 

 

 

 

ありがたすぎる(2回目)

 

 

 

 

地域での繋がりって

この田舎でも

薄れてきた感は否めないけど

これからもできるだけ

参加していきたいなと

思った一日でした

 

 

豊浜SAにあった

可愛いキャラクター

 

 

 

 

 ご提供メニューのご案内

 

 

 

いっぺん死んでみる

~今を生きるためのWS~

 

 

※マンツーマンでの対応いたします

コメントもしくはメールにて

ご希望日時をお知らせください

crystaleyes.h.t@gmail.com

 

 

 

 
 
 

ビッグマザーセッション

 

あなたのご都合に合わせて

スケジュールいたします