想い出の味、三月菜と土佐文旦 | いつもの中に幸せを見つける高知のビッグマザー

いつもの中に幸せを見つける高知のビッグマザー

生まれ育った高知の海や空が好き。
なんでも笑いに変えていくことは特技。
仕事は介護保険外で痒いところに手が届く「フリーランスヘルパー」

くたくたになって帰ってきたら

PGAツアーで

松山英樹が優勝したから

今夜は祝いだ~!

って

ご機嫌な酔っ払いが

ウザかった昨夜笑い泣き

 

 

 

 

 

べつになんちゃあ作らんでもえいで

 

 

 

 

 

勝手に自分は残り物食べて

ビールとハイボールで

もうお腹いっぱい

 

 

 

 

 

 

そしたら

私と末っ子の

食べるもん

ないやないかい!

 

 

 

 

 

ヤクザモードな心の声が

漏れてしまっていたのか

19時には布団に入り寝ただんな

 

 

 

 

 

ええ

私、お疲れ気味です笑

 

 

昨日の朝焼け

 

 

 

 

    

こんにちは!

 

見た目も中身もビッグマザー

高知のたかまつひとみです

      自己紹介はこちら

ふだんは

介護保険を使わないフリーランスヘルパー

 

宝石ブルーいっぺん死んでみるWS認定講師

宝石ブルー個別セッションやってます

 

高知の自然が大好き

海や山に出かけ空を眺めてます

 

つながることで

もっと世界は優しくなる

ご提供中のメニューはこちら

 

 

 

 

いくら疲れてても

食べることは欠かせない

 

 

 

 

最近我が家がはまってるのは

こちら

image

高知では

三月菜

と言うけど

全国的には

高菜

 

 

 

 

 

子どもの頃母が

この時期漬物を作ってくれてて

ピリッとした辛みがたまらない

他におかずがなくても

これだけで何杯も食べられた

懐かしい想い出の味

 

 

 

 

 

まだ

漬物には挑戦したことないので

ゆでてあく抜きしたあと炒めて

だしの素とみりんとしょうゆで

味付けしてご飯のお供に

image

末っ子もハマり

ここ数日道の駅でリピート買い

 

 

 

 

 

 

image

それにしても110円って安い!

 

 

 

 

 

 

そしてもうひとつは

土佐文旦

 

 

 

 

 

 

子どもの頃は

庭に文旦の木があって

夜ご飯食べたあとに

剥いて食べてた

 

 

 

 

 

 

今はその木もないから

買って食べるものになったけど

うちの町の美味しいミカンやさんに

最近並びだしたのを

先日購入

 

 

 

 

 

文旦美味しいけれど

皮を剥くのが大変

なので

こちらを使います

 

 

 

 

 

ムッキーちゃん

ムッキーちゃん に対する画像結果

 

 

 

 

 

 

 

image

白い爪の部分で

皮を一回り

赤道が一周回るように

切れ目を入れて

 

 

 

 

 

皮と実の間に指を入れ

外していく

image

 

 

 

 

 

そして実のひとつひとつ

image

黄色の方に付いたカッターで

切れ目を入れて

房の皮を外す

 

 

 

 

 

 

 

剥いた実を

皮の中に並べたら

 

 

 

 

 

 

文旦の宝石箱の完成!

今朝は利用者さんに
これを持って行こうと企んでます笑

 

 

 

 

 

 

喜ばれますように照れ

 

 

 

 

 

旬の食べ物

この時期しか食べられないもの

美味しく味わいたいですね

 

 

 

 

 

そこにひもついた想い出を

懐かしみながら・・・

 

 

 

 

ご提供メニューのご案内

 

 

 

いっぺん死んでみる

~今を生きるためのWS~

 

 

※マンツーマンでの対応いたします

コメントもしくはメールにて

ご希望日時をお知らせください

crystaleyes.h.t@gmail.com

 

 

 

 
 
 

ビッグマザーセッション

 

あなたのご都合に合わせて

スケジュールいたします