ポルト・リスボン編はこちら

『ポルトガル旅行記~ポルト・リスボン編』Spring holidayはポルトガルに行ってきましたー!!  ポルトガルって行ってみたいと思ったことあんまりなかったんだけど、周りの友達がことごとく 『め…リンクameblo.jp


 

 

ポルトを出発してまず向かったのは港町アヴェイロ

 

 

ポルトガルのベネツィアと呼ばれる可愛い景色が売りと聞いたのですが、実際そこまででもない・・・?タラー

ちゃっちゃと写真撮ってお目当ての洋菓子店へキラキラ

 

 

Confeitaria Peixinho

 

モナカのような皮に卵黄クリームを詰めたオヴォスモレスがお店のおすすめ。

でも私的にもっとおすすめはカステラの原型、Pao de Lo!!

 


 

トロねちょっ  としてて(言い方)、甘くておいしい!爆  笑

カステラのふわふわ感が全然なくて、濃厚な感じがしました。

 

 

次は隣のコスタノヴァ





インスタとかで有名な町らしいんですが、食器の名前になっていて、日本ではそれも有名。

コスタノバの食器可愛いんだよね~ラブラブラブ

 


 

思う存分撮影を楽しみました照れキラキラ

 

 

 

ポルトガル食器が好きな人はここもおすすめ。アウトレット価格でポルトガル食器が手に入ります。

 

Costa Nova Factory Outlet

 

 

 

次はリスボンの近くの街オビドス

 


 

白の壁に黄色と青の差し色が可愛い街。ギリシャのミコノス島を思い出した。

 

 

お買い物したり、サクランボ酒のジンジャを飲んだり、散策が楽しい街です。

街の奥にはお城と城壁があって、街の入り口階段から城壁の上に登って、街をぐるっと回れます。5歳息子には最高のアドベンチャー!爆  笑カッコいいし可愛いし、素敵な町でした。

 

 

 

リスボンについて次の日はシントラロカ岬へ。

 

ペーナ宮殿

 

ペーナ宮殿は中に入らず、外から写真だけ取ってお庭を散策してあっさり終了。

 

 

次のレガレイラ宮殿へと向かったんですが、車が大渋滞!というか駐車場待ち長すぎて全然入れない!!ガーンガーン

ここへはバスで行くか、朝一に駐車場に停めてそこを起点にバスで巡るといいかもしれません。結局我が家は1キロ先の道端に停めてレガレイラ宮殿まで歩きました・・えーん

 

レガレイラ宮殿




宮殿というよりお庭散策が楽しいキラキラ子どもたち大満足でしたウインク

 

 

 

そしてシントラでひとつ悔やまれるのが、行きたかったムーアの城壁に行くの忘れてたーー!!ガーンガーン

 

 

ネットで調べて、RPGみたいでカッコいいな、息子も喜ぶだろうなって思ってたのに、私のガイドブックに載ってなかったからすっかり忘れてましたえーん

 

ロカ岬に行く道中からそびえ立つ城壁が見えて気づいたけど、時すでに遅しアセアセ

まぁオビドスで城壁巡りしたので良しとします・・

 

 

 

ロカ岬

ヨーロッパの西端、ロカ岬!

何があるわけでもなかったけど、行ってみたかった。

東は韓国からずーっと繋がってここが西の果て。

こんなとこ来られるなんて思ってもみなかった。感無量ですおねがい


ちなみに沢木耕太郎の深夜特急で描かれている最果ての地はここじゃなくて、サグレスのサン・ヴィセンテ岬なので注意!

 


証明書も無事ゲット。

名前を入れてくれたけど手書きでこのフォント凄い!びっくり

 

近くの草原を散策

のんびりできてとてもよかったです。

 

 

 

とこんな感じになりました。

街歩きが好きじゃない子どもたちにはいいコースだったと思いますウインク

ポルトからリスボンまでは電車でも車でも3時間ぐらいらしいので、車もおすすめです車

 


以上、ポルトガル旅行記でした~

 

 

かしこ