山崎製パン「あんドーナツ つぶあん」

 

山崎製パン「あんドーナツ つぶあん」を食べました〜。

長く販売されていて、当たり前に存在している商品ですね。

スーパーでいつも会う。

古い会社に、ず〜っとなが〜く在籍しているベテラン社員みたいな雰囲気です。

ものすごく目立つことはないが、なくてはならない人といった、どっしりと構えた落ち着きを漂わせています。

スーパーの菓子パン売り場には、いつもいてほしい存在です。

 

山崎製パン「あんドーナツ つぶあん」

 
山崎製パン「あんドーナツ つぶあん」
 
山崎製パン「あんドーナツ つぶあん」
 
山崎製パン「あんドーナツ つぶあん」
 
もふっとしっとりしたあんドーナツです。
イーストドーナツの厚みがあり、パンの部分も楽しめるし、あんこの甘さも味わえて、いいドーナツですねぇ。
つぶあんも、ほっくりと炊けていておいしいなぁ。
長く販売されていることに納得できる味です。
固定ファンがいそうなドーナツです。
 
私は、あんドーナツを食べるときは、緑茶やコーヒーを合わせることが多いですが、このあんドーナツは牛乳なんかも合いそうですね。
落ち着いた佇まいの、いいドーナツでございました。
 
 
落ち着き、といえば……。
ここからは私の独り言なので、お暇でしたらお付き合いください。
 
私は昔「ゴジラが来ても、冷静にしていそうですよね」という言葉をもらったことがあります。
とても若く、10代後半か20代前半のころです。
映画のキャラクター、しかも有名な怪獣で自分を表現してもらったのが面白くて、今でも覚えています。
私は、コギャルたちが幅を利かせていた時代に、年齢のわりに、変に落ち着き払ったタイプの人であったため、そんな風に思われていました。
実際はとてもとても心配性で、対人関係など苦手なことばかり、いつも不安な気持ちで、石橋を隅々までトントコ叩きながら生きていたのですが。
冷静沈着な人だと思われるため、なにかと苦労しました。
当時は「若い娘」というだけで、周囲の年上の人から、コギャル的な、元気で明るいリアクションを求められることが多々ありました。
「ノリが悪いねー!」と、ズバリ言われたこともあり、「そんなこと言われてもなぁ……」と悩んだものでした。
明るく元気な人からの、舌打ち混じりのセリフというものは、若い娘の胸に、木の杭のように刺さってしまうものです。
しかし、周囲の年上の人が納得するような人物を自ら演じてしまっては、人生が猿芝居になってしまうではないか、とも思いました。
年をとって、若くなくなり、そのあたりのギャップが埋まり、平然と生きていても大丈夫になりました。
本当にラクになったなぁ。
ニキビもできないし。
加齢バンザイ、と思います。
 
 
 
↓ドーナツに関するお仕事、イラスト・グラフィックデザイン・ハンドメイドアクセサリーに関するご依頼など、お気軽にお問い合わせください。公式サイトの「お問い合わせ」から、メッセージをいただけますと幸いです。

 

お仕事のご依頼・お問い合わせについては、Instagram、Xからお問い合わせいただいても大丈夫です。

大変恐縮ではございますが、お仕事に関すること以外の、個別のご質問等への対応はいたしかねますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

Instagram → https://www.instagram.com/hitomi_mizorogi_donut/

X → https://x.com/hitomi_mizorogi

 
 

●ドーナツ探求家・イラストレーター・グラフィックデザイナー・手芸愛好家、溝呂木一美の公式サイト


●ドーナツ探求家&イラストレーター・溝呂木一美のポートフォリオ↓