訪問ありがとうございます😊
節約主婦
豚リピしたい節約レシピ

参考になれば幸いですキラキラ


\お届け指定OK🙆‍♀️/

↓ 
詳細を見る 



とにかく野菜が甘くて美味しい目がハート




イベントバナー

 

 




子どもの朝食や

節分、ひな祭りなどにも

大活躍間違いナシの

納豆巻き!!




過去には納豆をスティック状に

冷凍したこともありますが

もっと良い方法で綺麗に作れたので

覚え書きですお願い




簡単!綺麗!

一口サイズの納豆巻き



【細巻2本分】

・温かいごはん 軽く一膳

(お好みで酢飯)

・納豆 1/2パック

・海苔 1枚

※お好みで納豆にゴマ、梅、紫蘇、たくあんなど混ぜても美味しいです。

※酢飯は↓コチラのすし酢使用









①材料を用意。ご飯は粗熱をとり、納豆はタレを混ぜてキッチンポリ袋に入れ、生クリームのように準備。海苔は細巻用に半分にカット。

ひきわりだと思って開けたら小粒納豆だったときの驚きよ。






②ご飯をうすーく伸ばし、奥1センチ程度は海苔だけになるように。具のところだけ少し窪ませると具が安定しやすい。納豆は袋から搾り出すことで真っ直ぐ均等に乗せやすい。巻き簾がないときはラップで。



納豆が少ない部分は気にしない

ひきわりじゃなかったのも気にしない





③向こう岸のご飯めがけて折り込み、キュッと形を整えたら1センチ残していた海苔の上を転がす。そのまま巻き簾やラップを巻きつけて少し馴染ませる。




④包丁で一口サイズにカット。濡らした布巾かキッチンペーパーで一回ずつ包丁を拭きながら切るとキレイに切れる。断面とかどうでもいい時はキッチンハサミでニヤリグッ





ちょっとしたコツで

キレイにできました照れ!!


子どもが上手に食べてくれて

片付けがいつもよりラク〜指差しルンルン




\保存食だから万が一の備えにも‼︎



\常備して安心




深いフライパンが重宝します爆笑
取っ手が短く、軽くて使いやすい!
しかもプチプラなので
何度もリピしてますおねがいルンルン



他にもおすすめレシピを載せてるので参考になれば幸いですお願い


 

  




♡毎日のオススメ品♡



\これだけで料理グレードアップキラキラ

 


↓Amazonの方がお得な時もありますおねがい



\塩だけで食べたい野菜です


素材が美味しくて味付けしたくない!!

と思わされた野菜でしたキラキラ




泣いて喜びます✨