七草がゆ | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

今日は七草


そう、七草がゆを食べる日ニコニコ


七草がゆは、一年間の邪気を除き、万病を防ぐっていわれているようですドキドキ


うちの七草がゆは、鹿児島風の七草がゆ…(正確にいえば私のおばあちゃん、3匹のこぶたちゃんのひーばーちゃんが作ってくれていた七草がゆの味です)

私にとっては、とっても懐かしい味です音譜



本当は、春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を入れるのが、正式なのかもしれませんが…そういえば、昨日、スーパーで、七草セットっていうのが売っていたな…



うちの七草がゆは、こんぶと、かつおでだしをとって…

大根(すずしろ)、人参、ごぼう、油あげ、さといも、お餅、みつばが入っていますラブラブ


小さい頃は、七草がゆのなかで、お餅がみつかると、ラッキーって感じでしたラッキー


お餅大好きなんですよね…私omochi*


今は、93才になって、入院中の鹿児島のひーばーちゃんの味にちかずけようと…がんばってみましたファイト


奄美の3匹のこぶた-201001071248000.jpg


ん…同じではないかもしれないけど…こんな感じだったかもベル

奄美の3匹のこぶた-201001071253000.jpg


こんなことなら、ひーばーちゃんが元気なうちに、レシピをちゃんと、教えてもらっとけばよかったなぁ…


っていうのがたくさんありますしょぼん




私が7才の時、この、七草がゆをもらいに、親戚や、知り合いの家を7軒まわって…


というのをしたのをおぼえています…


なれない着物をつけて、7軒あちこち、連れまわされて…


着物がきつくて、気分が悪くなったかぞえで七つの私…ショック!


最後の方のお家ではふくれっ面でとった写真が残っています…むっ




七草がゆもたべたし、今年1年元気に過ごせたらいいなラブラブ