毎週火曜日は、町の母子センターで「親と子のふれあい広場」っていうのがあります。
あかちゃんから、幼稚園に行くくらいまでの子供たちの交流の場です。身長や、体重を測ったり
保育士さんが、指遊びや、絵本、紙芝居の読み聞かせ、お遊戯など、いろんな遊びをしてくださって、楽しい時間を過ごせます。おもちゃもたくさんあるし…ちびすけも、おうちにないめずらしいおもちゃに興味しんしん
みみママがここに通うようになったのは6年前、ひーちゃんが生後半年くらいの時だったと思います。
2番目のかーたんも、もちろんお世話になって、2人が卒業した今は、ちびすけがお世話になっています。
ここは、毎週ではありませんが、桶谷式のマッサージの技術をもった保健師さんが、おっぱいをマッサージしてくださいます。(役場の職員のかたです)助産師の経験もある、ベテラン保健師さんです。
母乳育児しているママの強いみかたです。
あと、みみママがここに通うもうひとつの理由は…おしゃべりいろいろなお母さんたちと、おしゃべりするのが楽しいのです。
今日は、あるママさんが…「もしかして、ブログしてません?」と話かけてきてくださいました。
ちょっとはずかしかったけれど、こんなブログでも見てくれてる人がいるんだぁ…と思ってうれしかったです。
声をかけてくてたのが、りさちゃんママ顔だしOKの許可をもらって
りさちゃんは、ちびすけより、少しお姉さんです。
同級生ですが、もうトコトコ走りまわってますとってもかわいい
この町にもこんなに、子供がいたんだ…と思うくらい、小さい子供の笑顔であふれています。
あと、今日、びっくりというか、うれしかったこと…
パパさんの転勤でこの町にいらしたという、ママとお話をしていると…
偶然、みみママのめいっ子が通っていた幼稚園の先生をしていたとのこと…
みみママの先輩の子の担任で、みみママの後輩と、同じ高校でお友達で…そして、またいろいろと、お話してると、その、ママは、なんとみみママと同じ小学校、中学校(みみママの2つ後輩
)
世の中狭いというか…話をしてみると、どこかでつながっているものですね…
以前は、この母子センターで、25年ぶりくらいに小学校の同級生にあったことも
ご主人の転勤で瀬戸内町にきていて…なんか似てるなぁ…でも人違い?おそるおそる話しかけてみると、小学校の同級生でした!お互い大人になっててこれもうれしい再会でした
この母子センターにきて、子供を遊ばせながら、ママたちとおしゃべりをする…
ママの出会いの場でもあります。子供が小さいと家にこもりがちになりますもんね…
いろんなおしゃべりするだけで、ストレス解消できるんですよね
なので、みみママは知らない人にも、なるだけ話かけるようにしてます
ただのおしゃべりおばちゃんです…
午前中たっぷり、母子センターで遊んだので、パパのお昼ごはんどうしようかな…と考えながら、歩いていると…
お家の近くのお店が今日から、新装オープン
ワンピースお昼はランチ、夜はカラオケ喫茶になるみたい
通常600円の日替わりランチが13日から15日まで500円
これはもう、いくしかないでしょう このビルの1階です↓お祝いのお花が飾ってありました
パパと、パパのとこで働いてくれているMACOちゃんと、3人で、ランチ
パパはチキン南蛮
みみママと、MACOちゃんは、和風クリームパスタランチ
サラダはドレッシングが手作りですごくおいしいでした
和風パスタもクリーミーで
にこにこ笑顔の素敵なお姉さんが一人で手際よく、おいしいお料理をだしてくれました

これにアイスコーヒー(飲み物付)がついて500円
古仁屋のみなさーん15日までですよ 500円
おいしかったで~す また行きたくなるお店です