今月のテーマの一つは

「脳の働きをよくする」です。


子供に対しても自分たち大人にっとても

高まると嬉しいですよね。


年齢とともに記憶力が低下していくのは

ある程度仕方のないことだけど


衰えはゆるやかにしておきたいし

認知症も防ぎたい。


数年後には高齢者の5人に1人が認知症に

なる?とも言われ、人ごとではない気がします。


食材選びを含めて心がけて欲しい6つのこと

をお伝えしました。



今月は、我が家で人気のふりかけ混ぜご飯の

おにぎりと栗のポタージュ。


ふりかけに使ったちりめんじゃこは頭の働きを

よくしてくれるお手軽食材。


「しらす」や「じゃこ」は塩分もあるし

調味料がわりに使うのもおすすめです。


薬膳料理のワークは、皆さんよく考えられ

ていて、力がついてきたなと思います。


お家でいつものご飯を薬膳にできるように

なれば、どんな時も心強いです。

後半の学びも頑張って下さいね^ ^


‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥

〜薬膳教室についてのお知らせ〜


単発講座(油を賢くとろう)は満席になりました。


自宅教室の募集は、次回は冬になります


内容に関するご質問は下記公式LINEで

お気軽に聞いて下さいね^ ^

1対1でトークできます。


薬膳教室 一葉
国際薬膳調理師   薬膳インストラクター
発酵食品ソムリエ お弁当デザイナー

happydays.hitoha@gmail.com