【50回記念特別企画】出演者列伝その17・Citrus Kiss | ヒトデ大石のなんとなくレポート置場

ヒトデ大石のなんとなくレポート置場

2011年8月「ヒトデ大石のどんなブログにしようか検討中。」からタイトル変更。
ライブイベント、舞台観劇のレポートを中心に書いていこうというブログ。
以前はmixiが主戦場だったけど、今はこっちが主戦場(笑)

出演者列伝、続いては2010年最後の「アキ天キング」の紹介となる。
紹介するのはCitrus Kiss。
 
彼女たちについて簡単に紹介する。
CURREN、M@kyu、Sa-yaの三人によるデジタル系音楽ユニットとして2009年3月に結成された。
基本はM@kyu、Sa-yaのツインボーカルに、マニュピレーターのCURRENがサポートをする形だが、時としてCURRENがメインボーカルに立つなど当初からその変幻自在のスタイルは斬新だった。
 
そんな彼女たちだが、2010年9月「第11回イカすアキバ天国」に初出場を果たし、いきなり2位の好成績を収める。
そして連続出場となった第12回で見事に優勝を飾り「ぢゃ☆ベストテン」の出場権を得た。
 
当然「ぢゃ☆ベストテン」でのステージも期待された彼女たちであった……が、結論から言うと「ぢゃ☆ベストテン」には出場する事はなかった。
 
当時、彼女たちが出演していた別のイベントと、初出場となる「ぢゃ☆ベストテン vol.13」の日程がもろかぶりとなった。
主宰・FICEも懸命に説得を続けたが翻意する事は出来ず、イベント史上初……「アキ天キング」による出場辞退となった……。
 
※注釈
「イカすアキバ天国」優勝者(=アキ天キング)は、翌回の「ぢゃ☆ベストテン」の出場の権利を有するもの……というルールがある。
よって翌回の「ぢゃ☆ベストテン」に出場しない=権利を放棄したものと見なされるのである。
 
出場辞退したとはいえ、完成度の高いユニットだったので、再挑戦も期待されたが、2010年4月、メンバー・Sa-yaが家庭の事情により脱退。
その後CURREN、M@kyuの二人体制で活動を継続したが、後にCURRENも活動休止状態となり、Citrus Kissとしての活動は休止してしまう残念な結果となった。
なおM@kyuこと麻宮マキは各方面で活動を継続しており、主にデザイナーとして、その名前を聞く事がある。
 
柑橘系のような強い刺激を見せてくれた、Citrus Kiss。
イベント史上初の出場辞退というインパクトと共に、強烈な刺激を残していった……。
 
 
 
●出場回数(欠席込)
イカすアキバ天国……2回
 
●獲得タイトル
第12回・アキ天キング
 
●AnB ぷれみあむぅシリーズ・全成績
第11回イカすアキバ天国(2009/09/19・芝浦StudioCUBE326)……2位
第12回イカすアキバ天国(2009/11/21・芝浦StudioCUBE326)……優勝