中小企業でも鯉から鯛を釣れる時代になっていきます。 | 求人や人材紹介に頼っても、”欲しい人材が採用できない”、目立った強みがない中小企業を応募者の行列ができる企業へ。

求人や人材紹介に頼っても、”欲しい人材が採用できない”、目立った強みがない中小企業を応募者の行列ができる企業へ。

社長が一人で頑張り、専門の人事がいなく、採用がうまくいかない延べ400社を救った方法とは?給与や福利厚生が高くなくても”会社にマッチした人材は採用できます!”(株)ヒトコンサルティング

こんにちは。

 

ヒトコンサルティングの伊藤です。

 

 

 

「コロナ後では採用は

どう変わってきますか?」

 

 

 

って質問がありますが、

 

 

 

 

正直、、わかりませんw

収束してみないと。

 

 

前回お伝えした通り、

売り手から買い手市場に

なることは予想できます。

 

 

 

 

 

ただ、言えることは、

中小企業にとっては、

大チャンス。

 

 

 

 

なぜかというと、

今まで採用のマーケットに

出てこなかった良い人材(企業によって異なる)

が増えています。

 

 

 

人数が増えれば、

基本的に、良い人材(優秀層)が

増えるのは考えればわかります。

 

 

 

 

となると今までと同じ

採用基準の人材採用は取れます。

 

 

 

そして、一歩上の人材も頑張れば取れる。

 

 

 

 

 

 

ここで大事なので、

その先の2ランク上の人材が採用できる

ということ。

 

 

 

まさに、会社の幹部候補です。

本当にマッチした人材。

 

 

 

 

ただ、この2ランク上の人材は、

待遇面や福利厚生だけでは取れません。

 

 

 

 

会社の思いやビジョンに共感

しなれれば採用できないです。

 

 

 

採用ブランディングです。

 

 

 

 

今この時代で、

人がいるなら、あとはそれを

作って、発信するればいい。

 

 

 

わかりやすく言えば、

釣り堀のイメージ

 

 

 

コロナ前には、例えば、

魚が鯉しかいなかったのが、

中小企業の釣り堀にも鯛が現れた!

 

 

コロナ前

 

 

 

 

 

 

コロナ後

 

 

 

をつる

チャンスがでてきた。

 

 

 

チャンスを活かすかは

その企業のトップの考え。

 

 

 

そして、しっかりと戦略を

考えてやり方次第。

 

 

 

 

 

今の時代だからこその

採用ブランディング。

 

 

 

ぜひ、2ランク上の人材を採用しましょう!

 

 

 

 

 

今日はこのあたりで

 

 

 

それではまた明日!