ローランドに学ぶ人生感 | 求人や人材紹介に頼っても、”欲しい人材が採用できない”、目立った強みがない中小企業を応募者の行列ができる企業へ。

求人や人材紹介に頼っても、”欲しい人材が採用できない”、目立った強みがない中小企業を応募者の行列ができる企業へ。

社長が一人で頑張り、専門の人事がいなく、採用がうまくいかない延べ400社を救った方法とは?給与や福利厚生が高くなくても”会社にマッチした人材は採用できます!”(株)ヒトコンサルティング

こんにちは。

 

中小企業の採用のミカタ伊藤です!

 

 

 

 

この人知ってますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう!

 

 

 

巷で話題な

 

 

 

 

 

 

ホストの帝王

 

ローランド!爆  笑

 

 

 

 

先日知り合いの店でたまたま

見つけたいんですよw

 

 

歌舞伎町。

 

 

 

やっぱりいるんだ。。。。

 

 

 

 

オーラ半端ないですね。笑

 

 

 

 

あっ

 

 

ホストクラブ居たわけではないですよ、、、w

 

 

 

 

 

まあ、それは置いておいて、

 

 

 

テレビで何回かみていますが、

色々と調べていると

 

 

この人の生き方

 

 

面白い

 

 

かっこいい!

 

 

 

 

参考に

 

世界よ笑え――酒を飲まずに月間売り上げ6000万円、「現代ホスト界の帝王」が目指すもの

 

 

 

なんと、酒飲まない!ガーン

 

 

 

ホストと言えば

 

 

酒をガンガン

 

 

コールして

 

 

飲むイメージがありますが、

 

 

 

客にお酒を入れさても

一切飲まない。

 

 

徹底して

 

 

 

健康管理のため、

お客様を楽しませるため。

 

 

常識では、

お客様に入れてもらったお酒は

自分で飲まないと失礼だと思いますが、

 

 

それをあえてしない。

 

 

周りのホストをやっていない事を

やり続けた結果

 

 

今や日本NO1ホスト

 

 

ただただすごいなー!

 

 

 

って

 

 

思いました。

 

 

 

 

他の人と異なることを

やっていくって、

とても不安だと思いますが、

 

 

 

0からお金や社会的な

地位を確立している方は、

 

 

常識とは逆のことを

やっているんじゃないですかね。

 

 

 

 

失敗したら、

他の人の目が気になる、

 

 

 

とかの

思いがあるかも

しれませんが、

関係なくやってます。

 

 

 

 

今、僕が採用支援を

しているのが中小企業。

 

 

そして、多く経営者の方と

話をする機会が多いです。

 

 

 

 

 

自らリスクを生じて、

起業の道を選び

 

 

それも、1代目

 

 

ほとんどがオーナー経営者

 

 

そして、個人事業主でなく

 

 

 

人を雇用する道を選んでおります。

(30名〜100名以上)

 

 

 

これって、相当なリスクですよね。

 

 

人件費払えなくなったら、

 

会社を潰すしかないし、

 

 

従業員の人生も背負わないといけない。

 

 

 

でも、その中で、成功したら、

普通の方では味わえない対価が得られる。

 

 

お金

名誉

自由な時間

やりがい

人脈

など

 

 

 

ただ、10年間存続する企業は6%

 

 

世の中は厳しい。

 

 

その中で、

人の問題で倒産

している会社も多数みてきました。

 

 

人材が足りない

採用費をかけすぎ

採用した人材に裏切られた

 

と理由は様々。

 

 

そのようなことを

できる限り減らしたいと

思っております。

 

 

リスクを承知で起業した

社長に後悔させないために

 

 

ローランドも

「一度きりの人生後悔しないように」

「自分には嘘はつかない」

 

 

が信念です。

 

 

 

私たちも、誰一人後悔をする人生を

送りたくないと思っているはず。

 

 

それが、人のためにやらずして

終わってしまうことも含まれていると

思います。

 

 

自分だけが良いと思っていても

必ず後悔します。

 

 

それを無くすためにも

今からできることのベクトルを

外に向けることが、

後悔しない人生の一歩に

なるのではないでしょうか。

 

 

まずは、

自分が後悔しない

人生を送ります!

 

 

中小企業のためになり

人材採用が

上手くいくなら、

 

 

 

 

 

自分が嫌われても

厳しいことでも

言い続けていきます!

 

 

 

 

 

それでは、

また明日!グッ