さようなら、大切な場所 | ★しあわせは自分の心で決めよう..:*☆

★しあわせは自分の心で決めよう..:*☆

中1しっかり娘、小5甘えん坊息子、4才おてば娘、&子煩悩で言葉足らずな夫との再婚ミドフォー夫婦の平凡(!?)な毎日、私の記録☆★☆

あーちゃんが1才2ヶ月の頃から


3年6ヶ月の間


毎週通った児童館のクラスが

3月15日に、終わりました

卒業です。




クラス、ラストの日

あーちゃんリクエストの玉入れもして下さり

盛り沢山で楽しい時間を過ごさせて頂きました






この街に越してきた

2011年12月



当時1才2ヶ月だった娘ネザーランド・ドワーフ

抱っこ紐に詰め込んでピンクハート

はじめて訪れた児童館



娘と私と児童館ネザーランド・ドワーフブタ

想い出がいっぱいクローバークローバー





息子を出産し少し落ち着き出した

2013年6月



当時2才8ヶ月だった娘ネザーランド・ドワーフ

当時5ヶ月ベビだった息子グラサン

抱っこ紐に詰め込んでピンクハート

家族が増えて訪れた児童館



娘と息子と私と児童館ネザーランド・ドワーフグラサンブタ

想い出がいっぱいクローバークローバークローバー




2016年3月

息子が幼稚園へ入園の為

児童館のクラスを卒業。


それは、私は悲しくて、辛くて

もっともっともっと、息子と一緒にいたかった……




でも

娘と息子が幼稚園生になってからも

お友達とお昼を持って遊びに行ったり

夏祭りや、春祭り、色々と楽しみました。




そして

娘も息子も小学生となり

各々の友達と児童館へ行くようになり

私は児童館へ、行くことが無くなった。





2019年6月

あーちゃんが生まれたニコ


暫くすると、コロナ禍へ……




コロナ禍の中

児童館の幼児クラスが再開した

2020年9月



当時1才2ヶ月だったあーちゃんニコ

抱っこ紐に詰め込んでピンクハート

再び訪れることが出来た感謝の児童館



あーちゃんと私と児童館ネザーランド・ドワーフグラサンブタ

想い出がいっぱいクローバークローバークローバー




もうこの

あーちゃんと私の

3年6ヶ月の児童館生活



あーちゃんとの想い出は勿論だけど

娘と息子との想い出や



必ず終わりがくる悲しみや、辛さ

だからこその……しあわせ……



私は色々なことを

もう知っているお母さんだから……

 


知っているからこそ

この3年6ヶ月



私の人生の中で、宝物でしたクローバークローバークローバー





この児童館と出逢ってからの

私の13年の子育ては



間違えなく

児童館と、スタッフの皆さんに

救われていました。




毎週行く場所があり

子供達と、私までをも

あたたかくっ見守って下さり



私の話を沢山聞いて下さり



とくに、あーちゃんの成長は

3年6ヶ月ニコもの間



スタッフの皆さんに沢山見守って頂き

私の子育ては成り立っていたのだと

心から実感しています。





ありがとうございますクローバークローバー


皆さん!大好きニコブタ





そして

今年もまた

あーちゃんにだけではなく

私にまで、素敵なプレゼントを


素敵な賞を、くださいましたクローバー






育児を楽しんじゃったで賞


(泣きます、ありがとうございます(TOT))))





サムネイル

あーちゃんママへのメッセージが、一番書きたいことが多過ぎて、一番考えて楽しんで書きました!




こんな言葉をかけて頂き

もう、本当に、感謝クローバーしか

無いです(TOT)))




いつも、私に寄り添って下さっていた

スタッフの皆さんです




去年の賞話は↓こちらで 





ぱんだ組ラストのあーちゃん児童館弁当




↑ママ弁当  ↑あーちゃん弁当  




このパンダさんおにぎりが一番大好き

幼稚園でも作ってねニコ



了解に決まってるよー

あーちゃん、ありがとうブタ



 


そして

この児童館……

本日、閉館なんです。




私のこの、節目の春に


13年お世話になった児童館を卒業する春に


閉館となります。




本当に、ありがとうございましたクローバークローバークローバー




先週、最後にふたりで

静かに、遊びに行きましたニコブタ



あーちゃんは、このおままごとが一番好きでした

最後に、一番大好きなスタッフさんと

沢山おままごとをして、沢山遊びました





さようなら、大切な場所




ありがとう、私の大切な児童館