(駒ヶ根 光前寺 と )陣馬形山 ③ | キャンプに行って 御朱印を

キャンプに行って 御朱印を

御朱印の紹介があくまでメインのつもりです。
趣旨が少しぶれてきている感はありますが・・・

その①

その②

からの続きとなります(._.)オジギ

 

 

2日目からとなりまーすパー 

 

 

2日目は、温泉レンチで終了です。

キャンプ場に来てレンチ工作?

ソロなので案外ヒマなんですよ。

ランタン入れ作ってみました。(写真は最終日 当日は雨)

あっ 合板は下界で切ってきています。天界ではボンドとビスで組立てただけです。 多少はのこぎりの出撃もありましたがチーン

購入時の箱じゃ 心配だからね。

グローブだけが心配なんだけどねニコニコ

 

この日の夜が悲惨。

昼間から風が強かった。下界でも強風だったみたいですね。

 

ちょっと汚いけどショボーン

幕の色の違い分ります?

雨ですよ雨      雨雨雨       雨雨雨

風にあおられている方がタラー 雨漏りです。

ポリコットンなので水分が内側に風で押し出されてきているイメージです。

場所によっては滝のよう爆  笑    滝汗

地面が少し黒く見えるところ 水たまりですw

 

夜中遅くまで、風強かったびっくり

雨で工作しながら飲んでたもので酔っ払い いつの間にか、寝てぐぅぐぅましたね。

 

 

3日目最終日

晴れてます。

夕べほどでは無いけど 風は少し強いですがニヤリ

 

撤収ですね

本日は土曜日。

11時頃の写真ですが、テントがいきなり増えています。

写ってないけど、下の段にも何名かテント張っています。

 

 

 

 

来たときと反対側におりてきました。

寄り道が無ければ、自宅からはこちら経由の方が早いと、Google先生が仰っております。

 

思い出しました。

朝来た方と少し話したのですが、中川村役場から来る方は、小さな落石があったみたいです。手でどけられる程度のものらしいですが。

 

何はともあれ 2日目夜以外はいつも通りのんびり出来たのかなと思います。

風が無ければ最高の所ですね。