ミシンの押さえいろいろ | あいはな日記

あいはな日記

ハンドメイド作品の記録など思いつくままに〜

今回は私が持ってる押さえ金を個人的な使用感とともに紹介しま〜す照れ

購入を検討されてる方の参考になれば嬉しいです照れ



その前に、
ミシンには、家庭用、職業用、工業用があって、家庭用と職業用工業用では押さえ金の形が違うので注意して☝🏻

うちのミシンは
シュプールちゃんキラキラ職業用ミシンです。




同じ基本の押さえやけど、左が家庭用ミシン、右が職業用ミシンのもの。形が違います☝🏻


ではご紹介します照れ

① 1番出番の多いのがこの基本の押さえキラキラ
 標準装備キラキラ
押さえの幅に合わせて縫うと5ミリでステッチ出来ます。


② 次に私がよく使うのは、
2ミリ幅の押さえキラキラ

ファスナー押さえとも呼ばれて、ファスナーを付けるときにも使えます照れ(後に紹介する片押さえよりも良く使います)

2ミリでコバステッチを入れる時には、この幅をガイドにすると楽ちんキラキラ

立体的なポーチを縫う時に、私はマチを下にしてフタや底を上にして下矢印こんな感じで縫うので、


5ミリ幅の基本の押さえよりも、この2ミリ幅の方が縫い易いキラキラ幅が狭いので、マチ布とフタ布がなじみ易いんです照れ

あと基本押さえでは、ファスナー止まりが邪魔になることもあって、ポーチを作る際には出番がとても多い押さえです照れ



③ ファスナー押さえと言えば、こちらも下矢印
ファスナー押さえです。

左右兼用!後ろにある緑のツマミで右と左を変更出来ますキラキラ

ひとつで二役!ゆえに便利かと思いきや、私には縫いづらくて汗なんだか頼りないし、見づらい汗
(ホルダーと押さえが一体型で、押さえが上下したないので、平な生地での縫いに安定性があるby JUKI)←段差があると縫いにくい汗

使ってないのでメルカリで売ろうかと思ってる〜チュー



左端縫い押さえ(右端縫いも持ってます)
片押さえとも呼ばれます照れ(言うよね?) 
段差があっても、押さえが上下するので縫い易いキラキラ


上矢印のファスナー押さえを買おうかと思ってるなら、こっちの方がオススメです!出来れば左右セットで!

上のファスナーの押さえよりもお値段高いけど、こっちのが縫い易いキラキラ

ファスナー付けだけでなく、パイピングのきわきわを縫ったり、落としミシンをかけたり、
またドットボタンなどの金具のきわにステッチをかけたい時もこの子が活躍してくれます照れ




テフロン押さえ

ビニコ生地や合皮などの滑りにくい素材を縫う時に使います!
私はあまりそういう素材を使わないので、出番は少ないけど、あると便利キラキラ

合皮のタグを付ける時に使ってます照れ




⑥ うちのニューフェイスチュー
1.5ミリ幅の段付き押さえキラキラ

(1ミリ、2ミリ、3ミリ、5ミリの段付き押さえも販売されてます。5ミリは基本押さえで良いし、3ミリはなかなか出番なくない?)

今までコバステッチは2ミリ押さえを使ったり、生地端であれば基本押さえを使ったりしてましたが、長い距離を縫う時には、段付き押さえが便利キラキラステッチが安定します照れ

2ミリコバってなんかもっちゃりして野暮ったくない?1.5ミリの方がキリッとしてへん?って気もしてきて…(好みやけど)


というわけで、早速使ってみたー爆笑
パンツのベルトにコバステッチを施しております照れ
(落としミシンをする時は片押さえを使います)

やっぱ2ミリよりキリッとした感じする〜キラキラ
(個人的な感想です)




以上が私が持ってる押さえですが、ポーチなどの小物作りが多い私のオススメは2ミリ幅押さえですキラキラめちゃ使える子キラキラ
基本押さえよりも使ってるかもしれんチュー

(ほな2ミリ幅押さえで全部縫えるんちゃうん?と思ったことがあったけど、5ミリ幅の基本押さえの方が端が広い分安定感(ホールド力)があるので、適材適所です真顔
例えば、キルト芯使用の裏布ありのポーチのマチを縫う場合、2ミリ幅押さえでは頼りないです真顔基本押さえでガチッとホールドしてもらった方が安定します)


⑦おまけ ステッチ定規(マグネット定規)


押さえ金じゃないけど、あると便利なやつキラキラ
こんな風に生地端を沿わせて使います。


カーブを縫う時は
こんな風に使います☝🏻
ステッチ定規を使うことで、同じ幅で安定して縫うことが出来ますキラキラ



というわけで、
それぞれの特徴を活かして、適材適所で使うことで、快適ミシン生活を楽しみましょ〜〜照れルンルン