衣類のお部屋がスッキリ!使えるタンスになりました | お片付けで幸せ効果~神戸~

お片付けで幸せ効果~神戸~

要らないモノが溢れていてイライラしたり
好きなモノで癒されたり
モノによって 心の状態も暮らしも変わってきます

モノとの繋がりをスマートにすることで
心や暮らしを豊かにしていきましょう♪

整理収納アドバイザー 片山 かなみ

神戸・暮らしを変えるお片づけ
おもてなし収納家
LIFECTの片山 香南です


ほぼおうち丸ごとご依頼の
衣類部屋の整理収納作業レポです


昨年の作業です💦
後回しにしていた整理を
年内にやる!

とご依頼をいただき
年内にきっちり終わらせました
作業をさせていただきました
★ヒアリングの様子
★作業1日目スッキリを目指して頑張られました


 

奥様のお洋服が
主に収められているお部屋です


奥様のお洋服は
リビング横の和室にもあります
そちらが日常で
主に着られているお洋服です


Before
タンスの前に収納ケース
ハンガーラックがあり
奥のタンスは開けづらい状態でした💦



 

奥のタンスの中は…
Before
ガラッガラ!
空気が入っていました(笑)
勿体ないですー



手前のタンスの中は…
Before

こちらもガラガラ


タンスは今後も使われます
なので、
中にお洋服を収めました


奥のタンスには…
After
冠婚葬祭のお洋服、
セレモニーのお洋服
使用頻度の低いお洋服を
収めました



手前のタンスには…
After

シーズンオフのお洋服を
収めました



入口入って正面
Before

右側奥にクローゼットがあります

そちらはご主人様の
お洋服が入っていました



前のお洋服と外すと
奥の棚には、
いただき物のタオルなどがありました



中を出して空っぽに
せっかくの機会なので
掃除機をかけて拭き掃除!

入っていた箱類を空けていくと
要らないと処分されるものばかり
靴の入った箱もありました


 

開けて見ると
ビックリ!!!

靴の底がぽろぽろに
なっていましたびっくりびっくりびっくり


靴は劣化します
それにしても、
こんなに劣化したのは
初めて見ました💦


そしてなんと、
アフターの撮り忘れガーン

上の段には使用頻度の低い
キャリーケースを収めました
(写真の横に写っている赤いのです)

奥には
扇風機と防災用品を収め
ご主人様のアウターを掛けました


入口から奥の状態
Before

使っているモノが手前に積まれ
奥は使えていない収納家具



After
タンスの前にはモノを置かない!
家具が活かされるようになりました


 

正面
Before

しまう場所がない扇風機
キャリーケース
どちらも
クローゼットに収まりました♪



After
クローゼットも
開けやすくなりました
玄関すぐのお部屋なので、
アウターを掛ける
ハンガーラックを置きました



 

整理をして不要になった
収納ケース類
処分されました



衣類もモノも
たくさん手放されました♡



お部屋入って奥
Before

左側にも
収納タンスがありました
そこには奥様の推しグッズを
収めました^^



After
床が見えると広い!!


お部屋は
どこも使える空間で
あってほしいです

一部屋が物置部屋状態なんて
悲しいですタラー


モノを整理して、
すっきり使えるお部屋になりました

頑張られた奥様
とっても素敵でした赤薔薇


整理はやった分
ちゃんと効果が出ます!

効果が見えると
その次も頑張れます!!
他のお部屋も頑張られました

またレポします!

 

日本国旗整理収納サービス
整理収納で暮らしが変わります!
おうちが変れば気持ちも変わる♡
おうちを快適住空間にしませんか?

プロと一緒に行うお片づけご依頼はこちら気づき
 ≫≫≫整理収納サービス



日本国旗整理収納アドバイザー2級認定講座

基本的な〝整理の考え方”
具体的な〝整理の方法”

実践的な〝収納のコツ”を
事例を交えて学べる講座の日程はこちら
気づき

会場:兵庫県民会館(JR元町駅/地下鉄県庁前)
♦2月25日(日) 9:30~16:30
 
申し込み期限:2月24日
 ≫≫申し込みフォーム

♦3月24日(日) 9:30~16:30

 
申し込み期限:3月23日
 ≫≫申し込みフォーム



日本国旗整理収納アドバイザーを仕事にする
 ファーストステップ講座

整理収納アドバイザーとして
お仕事をしたい方に向けての講座

講座の詳細はこちら
♦2月12日(月・祝) 10:00~11:30
 会場:ウィズあかし805
 ≫≫申し込みフォー