一橋大学体育会準硬式野球部 -2ページ目

一橋大学体育会準硬式野球部

一橋大学準硬式野球部オフィシャルブログ

秋季リーグ第1戦(9月24日)

VS 日本獣医生命科学大学 @東京理科大学野田キャンパス

 

スターティングオーダー

1(一) 田原(商2 駒場東邦)

2(三) 熊木(経2 県立千葉)

3(遊) 安田(法1 東大寺)

4(中) 松村(商3 城北)

5(捕) 中村(経3 広島学院)

6(左) 入江(社1 都立西)

7(右) 鈴木(商3 各務原西)

8(投) 高原(商2 六甲学院)

9(二) 清水(経1 県立浦和)

 

スコア

日獣 201 310 030  10

一橋 011 010 510   9

 

試合経過

先攻:日本獣医生命科学大学(以下日獣)、後攻:一橋大学

 

1回

 日獣の攻撃:2本の安打、2つの四球を集め2点を先制し、主導権を握る。(2-0)

 一橋の攻撃:安田が二塁打を放つも松村が倒れ、無得点に終わる。

2回

 日獣の攻撃:先頭打者を出すものの無得点に終わる。

 一橋の攻撃:中村の2塁打から鈴木のエラーもあり1点を返す。(2-1)

3回

 日獣の攻撃:先頭を四球で出し、タイムリーで得点を重ねる。(3-1)

 一橋の攻撃:熊木のタイムリーツーベースヒットで1点を返すが、その後走塁ミスのため複数点はならず。(3-2)

4回

 日獣の攻撃:四球と安打で満塁とすると3番打者が走者一掃のタイムリーツーベースで大きく一橋を突き放す。ここで高原は降板。投手熊木。(選手交代1⇔5)(6-2)変わった熊木は無失点で切り抜ける。

 一橋の攻撃:満塁のチャンスを作るも田原が打ち取られ無得点。

5回

 日獣の攻撃:3つの四球を活かし、1点を追加。勝負を決めにかかる。(7-2)

 一橋の攻撃:四球と盗塁でチャンスを作ると中村のタイムリーエラーで1点を返す。(7-3)

6回

 日獣の攻撃:ランナーを出すも無得点。

 一橋の攻撃:エラーと盗塁でチャンスを作るも田原が打ち取られ無得点。

7回

 日獣の攻撃:チャンスを作るも無得点に終わる。熊木は好投を続ける。

 一橋の攻撃:松村のタイムリーツーベース、入江・高原・清水のタイムリーで一挙5点を獲得し、逆転する。(7-8)

8回

 日獣の攻撃:ここまで好投の熊木をとらえる。4つの四球と1本のヒットで3点を追加し、熊木は降板。松村がマウンドに上がる(10-8)(選手交代1⇔8)松村は満塁のピンチをしのぐ。

 一橋の攻撃:入江のタイムリーで松村がかえり1点差とする。(10-9)

9回

 日獣の攻撃:ランナーを出すも無得点。

 一橋の攻撃:2アウトから田原の二塁打、熊木の四球でチャンスを作るも安田が倒れ無得点。

 

最終スコア10-9で日獣の勝利となった。

 

田原:6打席6打数1安打(うち二塁打1)

熊木:6打席4打数2安打(うち二塁打1)

安田:6打席6打数1安打(うち二塁打1)

松村:5打席4打数2安打(うち二塁打1)

中村:5打席4打数1安打(うち二塁打1)

入江:5打席5打数2安打

鈴木:5打席3打数0安打

高原:5打席5打数2安打(うち二塁打1)

清水:4打席3打数1安打

(代打)坂本:1打席1打数0安打

 

投手リレー:高原→熊木→松村

 

(戦評)

 リーグ戦初戦となった日本獣医生命科学大学戦は先制点を与え、主導権を握られる展開となり厳しい戦いとなった。その後、3回の3失点、8回の2失点は継投の遅れが大きな原因である。ピンチを作った際に変えることができず、結果として複数失点につながってしまった。また、投手陣は四球の数が多く、失点につながってしまっていることから制球に課題が残った。一方、打撃陣は多くのチャンスを生み出し、9得点と奮起したと捉える。あと1本を出すことはできなかったが、これまでにないほど打線がつながった。次戦も期待したい。                                     (文責 松村)

スターティングメンバー
1(左)吉田  経4 城北
2(中)大賀  社3 水戸第一
3(右)柳   社2 都立戸山
4(二)山野  社2 鶴丸
5(一)真殿  経2 八王子東
6(投)鈴木晴 法4 湘南
7(三)鈴木岳 商2 サレジオ学院
8(遊)宮田  法4 麻布
9(捕)梅澤  経4 麻布

スコア
立正 015.200.0   計8
一橋 000.010.0x 計1

試合経過
先攻は立正大、後攻は一橋大

一回
先発投手は鈴木晴人。1番二ゴロ、2番中前安打ののち盗塁されるものの3、4番を一飛、右飛と打ち取りチェンジ。裏の攻撃は、先頭が三振、1死から2番大賀が中前安打で出塁するも後続右飛、遊ゴロで無得点。

二回
立正大の攻撃、先頭が右二塁打で出塁。続く6番が中前安打で二塁ランナーが帰り先制点を奪われる。しかしその後下位打線を二飛、三ゴロ、中飛で打ち取り最少失点で抑える。一橋の攻撃も先頭の5番真殿がセンターオーバーの二塁打で出塁しチャンスメイクする。しかし続く鈴木晴が空三振で抑えられると、鈴木岳、宮田も遊ゴロ、一邪飛と好機を生かせず無得点。

三回
三回表の攻撃も1番に右前安打を放たれ無死一塁。その後盗塁、進塁打で一死三塁となると3番の適時中二塁打で2-0。さらに4番、5番を二者連続四球で出し一死満塁とすると、6番の右飛で三塁ランナーがタッチアップ、これを中継の一塁手真殿が本塁間に合わずと判断して三塁へ送球するもセーフ、その間に一塁ランナーも二塁へ進塁し結果的に二死二三塁、3-0。続く7番もレフトへの2点適時打、その後さらに1失点し、9番を右飛で打ち取るもこの回計5失点、6-0。その裏、先頭梅澤が右飛で倒れると続く吉田が四球で出塁。2番大賀が空三振で二死とするも、3番柳が右前安打で二死一二塁のチャンス。続く4番山野もセンター前へ落としたが、二塁走者が帰れず引き続き二死満塁。5番真殿は空振り三振、この回もチャンス活かせず無得点。

四回
表の攻撃、この回も先頭がレフト前へ破って出塁。2番が一ゴロで一死二塁とすると、3番がセンターオーバーのランニングホームランを放ち8-0。その後鈴木晴が立て直して遊ゴロ、見三振として切る。裏の攻撃は、鈴木晴二飛、鈴木岳二ゴロ、宮田投ゴロと三者凡退、チェンジ。

五回
五回表の守りは先頭のライトへの飛球を柳が好捕し出塁させない。7番一ゴロののち8番を四球で出塁させるも9番を一ゴロで打ち取りスリーアウト、鈴木晴が立て直した。裏の一橋の攻撃、この回から立正大は左投手へスイッチする。先頭は9番梅澤、粘った末にセンターへの単打で出塁。1番吉田が見三振で倒れるも、2番大賀がセンターオーバーの二塁打を放ちクリーンナップの前に一死二三塁のチャンスを作る。続く3番柳が空三振、二死二三塁とすると4番山野がレフト前へ破る。この当たりで三塁ランナー帰るも、二塁ランナーは本塁で憤死、8-1、二者残塁。

六回
表の攻撃は見三振、二ゴロ、中飛で三者凡退、鈴木晴が引き続き精度の高いピッチングを見せる。裏の守備は5番真殿左飛、続く6番鈴木晴がショートへの内野安打で出塁。その後ワイルドピッチで一死二塁とするも、遊ゴロ、見三振と後続続かず無得点。

七回
立正大の攻撃、先頭が久しぶりにセカンドへの内野安打で出塁。その後盗塁を許すも4、5番を左飛、一ゴロ、6番のサードへの打球は三塁手鈴木岳が好守備を見せ、3イニング連続で無失点に抑える。裏の一橋の攻撃、先頭梅澤がこの回もセンターへ破り出塁。しかし吉田が空三振、大賀が中飛、続くラストバッター柳は一邪飛でスリーアウト。この回で7回7点差になるとともに特別規定の2時間が迫り8-1、立正大の勝利にて試合終了。


成績 (打席-打数-安打)
1吉田  4-3-0
2大賀  4-4-2
3柳   4-4-1
4山野  3–3-2
5真殿  3-3-1
6鈴木晴 3-3-1
7鈴木岳 3-3-0
8宮田  3–3-0
9梅澤  3-3-2


選評
 馴染み深い荒川戸田橋野球場での春季リーグ、立正大との初戦に8-1(7回コールド)で敗れた。主な敗因は、7回までに9安打したにも関わらず1得点にとどまった決定力の弱さにある。例えば先制点を奪われたのちの2回裏、無死二塁とするもその後の強硬策が実らず無得点。3回の裏には、二死一二塁からの中前安打で走者帰れず無得点。6回にも一死二塁のチャンスを作るも無得点。得点圏に走者を進められてはいてもその後打線がつながらないということが多々見られた。各ランナー・コーチャー・ベンチ含め積極的に前の塁を狙っていく意識が足りなかったといえる。さらに各打者の大振りによる三振の多さも目立った。特に速球派の二番手に対してその傾向が顕著にあらわれていた。
 一方目立った守備のミスは起きず、実際一橋大のエラーは0だった。逆にいえば3回表の乱れが流れを相手に引き渡してしまったのかもしれない。この回には投手の鈴木晴が1点を失ったのち崩れるも、タイムや声かけなど流れを止める作業が全くなく、結果的に重ねて失点してしまった。さらに中継プレーのミスは初歩的なもので野手の周りを見る姿勢やベンチからのより大きい声かけがあれば防げたものだった。このイニングが試合を決定づけてしまったのは、スコアを見ても内容を見ても明らかと言わざるを得ない。
 ただし総じてみれば全面的に悪い試合だったわけではない。上述の通りエラーは0、安打も9である。守備力も打力もないはずではないのだから、だからこそ、攻撃でいえばコーチャーからの積極走塁の指示や大振りしないコンパクトなスイングなど、前の塁を狙う姿勢・1点を確実にとる姿勢を大事にするべきだし、さらに守備でいえば適切なタイミングでのタイムや投手への声かけ、ベンチ・野手間のコミュニケーションといった、チーム全体での1点を守る意識・意思疎通といった基本的な部分を見直すべきではないだろうか。まだ春季リーグは終わっていない。これらの反省点を活かし今季勝ち星を挙げたい。
(文責 阿部)

スターティングメンバー
1(二)山本 商3 広島学院
2(右)鈴木 法2 湘南
3(三)吉田 経2 城北
4(左)尾形 法3 筑波大学附属駒場
5(一)真殿 経2 八王子東
6(中)大賀 社1 水戸第一
7(捕)荒井 経3 都立戸山
8(遊)宮田 法2 麻布
9(投)岩熊 経3 久留米大学附設

スコア
一橋 000.020.00   計2
千商 003.012.42× 計12

試合経過
先攻は一橋、後攻は千葉商大

一回
表の攻撃は1,2番が凡退。3番吉田が死球で出塁するも牽制死でチェンジ。初回投手は岩熊。1番に出塁を許すも2番を左飛の後ダブルプレーに打ち取る。3番も中飛に打ち取り無失点。

二回
表の攻撃は4,5番が三振。6番大賀が四球で出塁するも、7番荒井が左飛に倒れる。裏の守備、4番にエラーで出塁を許す。5番を右飛で打ち取った後6番を4-6-3の併殺に打ち取り、3アウトチェンジ。

三回
表の攻撃は8番宮田が右安で出塁し、9番岩熊が犠打で二塁に送るも後続が続かず3アウトチェンジ。裏の守備は7番に中安を打たれ、盗塁で二塁に進まれる。8番を三振に打ち取るも9番に二塁打を打たれ走者に生還される。次いで1番に二塁打、3番に右安を打たれこの回合計3点を取られる。

四回
表の攻撃、3番吉田、4番尾形がそれぞれ三振、二飛に倒れる。5番真殿がエラーで出塁するも6番大賀が二ゴロに倒れる。裏の守備、5番を遊ゴロに打ち取るも6,7番に安打を打たれる。しかし後続を打ち取り無失点。

五回
表の攻撃は7番荒井が中安で、8番宮田がエラーで出塁して無死一、二塁のチャンスを作る。ここで千葉商大は投手交代。岩熊が犠打で走者を進め、1番山本の左安で二者生還、2点を返す。後続は三振で凡退。裏の守備は1,2番に二塁打を打たれ、1点取られる。しかし、3番の右飛の間に三塁を狙った二塁走者を刺殺し窮地を脱する。4番に左安を打たれるも5番を右飛に打ち取りチェンジ。

六回
表の攻撃は遊ゴロ、中飛、遊ゴロで三者凡退。裏の守備は6番に二塁打、7番にセーフティーバントを決められ無死一、三塁のピンチ。8番の中飛間に三塁走者が生還し、2-5。9番にも左安を打たれた後暴投で二、三塁への進塁を許す。次いで1番に右犠飛を打たれ追加点を取られる。2番を右飛に抑えチェンジ。

七回
先頭荒井の二塁打の後、8番宮田が四球で出塁するも、9番岩熊が中飛。次いで1番の山本が4-6-3の併殺に倒れ、3アウトチェンジ。裏の守備、三連打で一死満塁のピンチを作る。続く7番に満塁弾を打たれ、2-10。8番を三ゴロに打ち取った後9,1番に連打を浴びるも2番を中飛に抑える。

八回
千葉商大は投手交代。右飛、左飛、中飛の三者凡退に打ち取られる。裏の守備、3,4番に連打を浴び、5番に四球で無死満塁のピンチを作る。6番を三ゴロに打ち取るも7番に左安を打たれ、二者生還。この時点で10点差がつき、コールドゲームで試合終了。


成績 (打席-打数-安打)
1山本 4-4-1
2鈴木 4-4-0
3吉田 4-4-0
4尾形 4-4-0
5真殿 3-3-0
6大賀 3-2-0
7荒井 3-3-2
8宮田 3-2-1
9岩熊 3-3-0


選評
農工大で行われた4部と5部の入れ替え戦に敗北し、5部へ降格となった。4部残留をかけた重要な試合であったが、コールド負けという屈辱を味わった。5回には一点差まで追いつき、守備も要所で好プレーが出ていたが、結果的には大差での敗北となってしまった。総合力の差が点差に表れた結果となった。今回の結果を踏まえ、新シーズンにおいて勝利を重ねていくには、一年生を中心に全体がレベルアップしていくことが肝要である。一刻でも早く上位リーグに返り咲けるよう、冬季・春季を有意義に過ごしていきたい。
(文責 佐藤)

秋季リーグ 第五戦 成蹊大学

スターティングメンバー
1(二)山本 商3 広島学院
2(中)鈴木 法2 湘南
3(一)吉田 経2 城北
4(左)尾形 法3 筑波大学附属駒場
5(捕)荒井 経3 都立戸山
6(右)梅澤 経2 麻布
7(三)石井 商2 浜松西
8(遊)宮田 法2 麻布
9(投)岩熊 経3 久留米大学附設

スコア
一橋 000.100.000 計1
成蹊 200.000.20× 計4

試合経過
先攻は一橋、後攻は成蹊大

一回
成蹊投手は2番鈴木が四球で出塁するもエンドランに失敗し盗塁死となる。一橋は無得点。その裏の守備、投手は岩熊。は2番がセンターオーバーの三塁打を放ち、4番の打席でショートの送球エラーの際にホームに帰る。このランナーも5番の左二塁打の際にホームに帰り2失点。

二回
4番尾形が四球で出塁するも盗塁死。5番荒井も四球で出塁するも続く2者とも三振に倒れ無得点。成蹊の攻撃は3者凡退で無失点に抑える。

三回
攻撃では四球でランナー2人を出すも無得点。守備では3者で抑え無失点。

四回
先頭打者の4番尾形が左前打で出塁し、5番荒井の犠打で2塁へ進むと、6番梅澤のライト前2塁打の際にホームに帰り1得点。守備では6番に安打で出塁を許し、盗塁で2塁まで進まれるが無失点に抑える。

五回
先頭岩熊が中安で出塁し、犠打で2塁へ進むも、捕手が球をこぼした隙を狙った三盗に失敗し無得点。守備ではショートエラーで出塁したランナーが犠打、進塁打で三塁まで進むが無失点に抑える。

六回
この回から成蹊投手は河合。一橋の攻撃は三者凡退に終わる。成蹊はエラーとヒットでランナー1,3塁まで進めるが無失点に抑える。

七回
先頭石井が三安で出塁し犠打で2塁へ進むも無得点。成蹊は先頭、2人目が共に二塁打を放ち失点。投手は鈴木に代わる。ランナー1人は挟殺。その後2つの四球を出し、ヒットで1点を追加される。

八回
4番尾形が2死から安打を放つも無得点。成蹊は安打で出塁したランナーがワイルドピッチと盗塁で3塁まで進むが、無失点で抑える。

九回
一橋の攻撃が三者凡退で終わってしまい、試合終了。

成績 (打席-打数-安打)
1山本 4-4-0
2鈴木 4-2-1
3吉田 4-4-0
4尾形 4-3-2
5荒井 4-3-0
6梅澤4-4-1
7石井 3-3-1
8宮田 4-4-0
9岩熊 3-2-1
 李    1-1-0

選評
秋リーグ5戦目の成蹊戦が首都大で行われた。リーグ最下位こそ確定してはいたものの、一勝を勝ち取って入れ替え戦に臨みたい試合であった。成蹊が初回で2点を取ったが、六回まではわずかな点差のまま試合が進んだ。両校無得点が続く中、七回の成蹊の2得点が試合を決定づけた。また、成蹊の選手層の厚さにも圧倒されてしまった。一橋は序盤から積極的な攻撃を見せたが、ランナーを無駄にしてしまったようにも思える。入れ替え戦では先を焦りすぎることなく、ランナーを生かして得点を重ねたい。(文責 尾本)

秋季リーグ 第四戦 東京農工大学

 

スターティングメンバー

1(二)山本 商3 広島学院
2(中)鈴木 法2 湘南
3(捕)荒井 経3 都立戸山
4(右)吉田 経2 城北
5(一)真殿 経2 八王子東
6(左)梅澤 経2 麻布 
7(三)石井 商2 浜松西 
8(遊)宮田 法2 麻布
9(投)岩熊 経3 久留米大学附設

スコア

一橋 000.000.000 計0

農工 000.021.01× 計4

 

試合経過

先行は一橋、後攻は農工大

 

一回 一橋は1,4番が四球を選び2死一、二塁のチャンスを作るも、5番が右飛に倒れて先制できず。その裏農工大に2死から2連打を浴びるが、5番を三ゴロに抑え無失点で終わる。



 
二回 一橋は6,7,8番が三振、二ゴロ、三振で三者凡退。その裏先頭打者の6番にヒットで出塁され、7番の投ゴの間に二塁に進まれるも、二塁牽制からの挟殺プレーでランナーをアウトにしピンチを脱する。

 

三回 一橋は9番,1番がヒットと四球で出塁し、捕手のファンブルの間、そして盗塁で二度二塁を狙うもどちらも捕手の好送球により刺殺される。その後2番がエラーで出塁するも3番が遊ゴロに倒れてチェンジ。その裏は9,1,2番を三者凡退に抑える。


 

四回 一橋は4,5番が遊ゴロ、中飛に倒れる。6番がセーフティーバントで意表をつくも投手の正面で凡退。しかしその裏農工大のクリンナップトリオを中飛、三振、遊ゴロで三者凡退に抑える。
 

五回 一橋は7番が左飛で凡退後8番が粘り四球を選ぶが、後続が続かずチェンジ。その裏6,7番に連打を浴び1点先制される。一死三塁からピッチャー前にセーフティースクイズを決められ、2点目を取られる。その後は1番を遊ゴロに抑える。

 

六回 一橋は2,3,4番が遊ゴロ、遊ゴロ、中飛で三者凡退。その裏、2,3番を内野ゴロ2つで打ち取るも4,5番にヒットと二塁打を浴び3点目を取られる。6番に内野安打を打たれた後盗塁され一三塁のピンチを招くが、7番を遊飛に打ち取る。

 

七回 首都大は投手交代。5,6,7番が三振、左飛、二ゴロで三者凡退。その裏先頭の8番の一塁線へのゴロがベースに当たり変化するも、一塁手が長身を活かし捕球。後続も二飛、中飛に打ち取り、チェンジ。

 

八回 一橋は8,9番が三振、遊ゴロで凡退。二死から1番がレフト線への二塁打でチャンスを作るも、2番が二飛で凡退。その裏、先頭の2番を三ゴロに打ち取るも3番にセンター前ヒットを打たれる。その後4番を中飛に抑えるも、遊撃手の悪送球により二死二三塁のピンチ。その後6番の三塁手横のヒットで三塁走者が生還、4点目を取られる。さらに二盗を決められるも7番を三振に抑える。
 

九回 3,4番が三振でツーアウト。5番が中飛に倒れスリーアウト、ゲームセット。

 

成績 (打席-打数-安打)

1山本 4-2-1
2鈴木 4-4-0
3荒井 4-4-0
4吉田 4-3-0
5真殿 4-3-0
6梅澤 3-3-0
7石井 3-3-0
8宮田 3-2-0
9岩熊 3-3-1

 

選評

秋季リーグ4回戦、農工大との試合が行われた。本日は守備が堅く、先発岩熊の力投が光ったが、打撃の方はわずか2安打無得点に終わった。リーグ最下位をかけた戦いで、勝ちたい試合ではあったが、投打が噛み合わず敗戦してしまった。課題としては得点力が足りないことが挙げられ、今回はランナーを三塁に進めることができなかった。少ないランナーを活かし、得点するためにもバントやエンドランなどを積極的に展開していくことが肝要である。これらの戦術を試合で活用していくために普段から実践的な練習を徹底していきたい。(文責 佐藤)