自分の人生という

「物語」を「神話」にする!

 

というテーマを掲げて

ひすいラボ シーズン3が幕をあけましたが、

この学びをまた別のカタチで

一般参加できる形でやります。


森沢明夫×ひすいこたろう

この2人で、

あなたの人生という

「物語」を「神話」にする!

というテーマでイベントを開催します。


森沢さんは、ご存知の方も多いと思いますが

ゾクゾクと作品が映画化される

人気小説家さんです。



以下のように、次々にその作品が映画化、ドラマ化されてます。









人気小説家・森沢明夫さんから、

自分の人生という『物語』を

映画化されるくらい面白くする方法を

一泊二日でみっちり

伝授いただこうというイベントなわけです。


もちろん僕のほうからのレクチャーもあります。



実は、

人を引きつける物語を作るのは、

そう難しいことではありません。

人が殺されそうになったり、次々に事件を起こせば、次はどうなるの?と物語を引っ張っていくことができるからです。

しかし、森沢作品はそうではなく、

派手な事件はあまり起きません。

 

日常を丁寧に描くことで、毎日の生活の中に潜んでいる凛と光る美しさ、愛おしさで物語を引っ張っていけるんです。それで続々と映画化される人気作品に仕立てているのです。


非日常で人を引っ張るのではなく、

普通の日常で人を惹きつける。

これは作家として、とても高度なことをしてるのです。


そして、僕らの人生もまた普通の生活がメインです。誰かに命を狙われたりといったものではないですよね?

普通の日常を生きてますよね。その普通の日常をいかにステキに愉しい物語にしていくか、その秘訣を一緒に学びましょう。


面白い小説を書くのと

自分の人生を

面白い人生に仕立てていくのも

考え方の基本は一緒なのです。



例えば、

森沢さんは必ず2つのものを武器として、

その主人公にもたせるのだとか。

ひとつめの武器は長所です。


もうひとつの武器はなんだと思いますか?


なんと……

それが、短所、欠点なのです。



人は欠点があるからこそ

日常がドラマになり、共感が生まれ、

物語の深みが増していくのです。

人生とは完璧を生きるゲームではなく

未熟と向き合うなかで

何を掴むのか

というゲームだからです。


そして、

人は長所で尊敬されますが、

えてして欠点で愛されたりするんです。


欠点こそ、

その人に欠かせない点たりえる

短所の活かし方がまたあるんです。


わたしの長所と短所という縦糸と横糸を使って、あなたの長所と短所を織り交ぜ、

かけがえのない、人生という物語を織り成していくのです。


どう考えたら、

普通の毎日を愉しく喜びの中で生きれらるようになるのか、

あなたの人生という物語を神話にするための

時間を自分にプレゼントしてあげてくださいな。


あなたの日常が凛と光り始めるはずです。

 

というわけで詳細です。


●2月22ー23日 @千葉

【あなたの人生を最高の物語にする! 】

コラボ特別合宿

森沢明夫×ひすいこたろう。

場所は、森沢作品「水曜日の手紙」のモデルになった南房総最南端、野島崎灯台が目の前!

https://resast.jp/events/405988

 

この合宿のテーマ、

自分の人生という物語を神話にするとは?

について、ひすいがこちらで語っています。

https://youtu.be/Rf_zsIFSNnE

よければ聞いてみてね。


同じテーマでブログではこちらでまとめてます。

https://ameblo.jp/hisuikotarou/entry-12552501420.html



では南房総最南端で会おう。

いつか本を出したいなという方も全員集合です。


2020年は

この世界の主役をはるつもりで

あなたの人生の本命を生きる時です!

待ってるよ。



おまけ。


よければこちらを読んできて。

『できないもん勝ちの法則』

http://amazon.co.jp/o/ASIN/4594081924/nicecopy-22

高校生のうちの息子の人生を神話にした例です。

アマゾンのコメント欄もよければお読みください。

欠点が、短所が

いかに人に愛される武器になるか

よくわかっていただけると思います。



そして森沢作品 最新作

ぷくぷく

もぜひ読んでぷくぷくしてね。

http://amazon.co.jp/o/ASIN/4093865620/nicecopy-22




ひすいこたろうでした。  

Universe Thank you  

▲▲▲アリガ島▲▲▲



うちの息子、高校生になっても

街でカミさん見つけると

ハグしたり、頬にキスしようとしたりするのね(笑)

赤点王だから、

普段からめっちゃ怒られてるんだけど

それでも仲いいよなって感心してます。

「できないもん勝ちの法則」の中で

真の愛は百万回のケンカを乗り越えても生き残る

って言葉を紹介してますが、

ほんとそんな感じ。


カミさんと息子

お互いに本音を全部言い切り

毎日ケンカしてるけど、

夜は隣で仲良く寝てるの。

息子は部屋にベットもあるだけど、

カミさんの隣で寝たがるんだよね。

そういう関係って

なんだかいいね。


ではバイバイ

またね。