「名言なぞり書き 50音セラピー」

読んでくれたかな?

 

ことだま教師・山下弘司先生と一緒に

日本語50音の秘密(ことだま)紐解いた1冊。

 

 

 

ことだま教師・山下弘司先生が、

なぜ、「名前のことだま」を紐解こうと思ったのか、

その動機が本にこのように書かれています。

 

山下先生の思いを引用させてもらいますね。

 

----------------

私が「名前のことだま」を紐解いたのは日本人のためです。

日本人に幸せになって欲しい、

日本に生まれたことを喜び、誇りに思って欲しい。

その願いからです。

日本人が自分を知ろうとした時に方法、

知識を外来のものを参考にしています。

西洋占星術然り、中国の四柱推命や易然り。

心理学だって、ロイト、ユング、アドラー、ロジャーズな著名な心理学の大半が欧米のものです。

 

そうすることでどのよう現象が起こるのか?

それは「日本にはたいした物はない」「日本には、これといった思想、技術はない」という自己卑下、自信喪失の思いが生じてきます。

心理学、占いに限らずファッション、ライフスタイルなどもそうですよね。

今でも外国の物をとてもありがたがる人もいます。

日本なんかと自虐の方も結構多いのです。

 

私はスピリチュアルや心理学の内容よりも、

それに関わる人たちを見ながら自信のなさを感じたのです。

自分にOKを出していない、自己肯定がない人の多いことを強く感じました。

スピリチュアルや心理学はとてもいい話をしています。

ただいい話や知識、情報を目にしても、

本人が自己肯定していなければ意味がないんじゃないかと思ったのです。

 

そこで日本にも欧米に劣らないものがあるのではないかと考えました。

西洋に占星術があるように、日本にも「使命」を紐解けるツールがあるのではないかと考えたのです。

海外にはなくて、日本にだけあるもの、そのひとつが神社です。

神社や国学の研究の中から出てきたのが「言霊」でした。

 

「言霊」とは、言葉にチカラがある、音にチカラがあるという考え方です。

なぜ言葉、音に力があるのか?

それは音に意味があるからです。

それを実生活に応用できるように体系化したのが

「名前のことだま」です。

 

ことだまを紐解くと、そこには、名前をとおして自らの使命を知るだけではなく、

みんなが幸せになれる日本人の世界観が隠れていたのです。

 

日本を好きになってもらう、そして日本に住む私たちに自信を持って、好きになってもらうこと。

それで「名前」から入ったのです。

高尚な話もいいですが、人が一番興味があるのは自分自身です。

まず自分自身から入って、日本という大きな枠まで広げていって欲しいのです。

 

名前ってとても不思議なものです。

まず、自分でつけていないし、

自分のものなのに人が使うことが多いのが名前です。

 

つまり、名前は人のためにあるんです。

名前には、その人が「人のためにできること」、

つまり「使命」(ミッション)が宿っているのです。

 

「氏名」には「使命」が宿っている。

名前のことだまは、「自分が人にできることは何か」を観ていくメソッドです。

つまり、自分ではなくて人のためなんです。

今までの占いは 「for me」が多かったのですが、

ことだまは「for you」なんです。

 

山下弘司

 

-------------引用ここまで。
 

 

僕は2020年、
東京オリンピックが来る前に
日本人の叡智を復活させておくのが
僕ら日本人ミッションのひとつだと思っています。

2020年は、
日本人の精神性、文化が
世界から注目を受ける年だからです。

 

しかも2020年は

日本書紀が作られてからの1300年記念と重なってきます。

日本書紀は、

日本人の歴史を初めて海外の人に向けて伝えるのに

作られた歴史書です。

 

これはまさに、

日本のスピリット「和」の精神を

立ち上げる時というサインです。

 

そのために山下弘司先生の力を借りて準備していたのが、
日本語50音の秘密(日本人の精神性)を
ことだまから紐解く
「名言なぞり書き 50音セラピー」です。

 

「令和」とは

「和」を結んでいく生き方をいわば

「令」された時代です。

 

そして真の令和が発動するのが

11月14日ー15日

天皇陛下がその生涯で一度しかしない大嘗祭からです。

 

いよいよ「和」(結び)の時代の本番が始まります。

 

新しい時代には

新しい認識が必要です。

 

ぜひ、日本の叡智をこの本を通して

インストールしてもらえたらなと願ってます。

 

早速こんな感想もお寄せいただいてます。

 

-------------

 

昨日は大阪高槻にて、
山下先生と、ひすいさんの
出版記念のコラボ講演会に参加しました。

 

【あ】に始まり【ん】で終わる、50音。
その一音一音に意味があると
聞いた私は、その意味が
が知れたらいいな♪くらいで、
参加したのだけど……。

この講演会は、
私をとんでもないところに、
連れて行ってくれました!
大袈裟じゃなくて、
どう生きていけばいいかわかった。

初めてお会いした山下先生。
ベストセラー作家のひすいこたろうさん。
お二人とも、難しい内容の話を、
わかりやすく、そして、
面白く話す天才でした!
本もそんなお二人ならではの、
面白さと、わかりやすさ!
みんな、この本、
マジで読んだ方がいい!

マジで!

ちなみに今日は、
【かずこ】さんの案内で、
【こうた】さんと出会ったので、
【お役目を、形にする時】という、
メッセージを受け取りました。
こんな風に、この本を読むと、

出会った人の名前で、
サインを読み取れるんだよ!
すごくない?!

 

 

------

恵さんありがとう。

感想めっちゃ嬉しい。




●50音セラピーの前書きはここから読めるよ。

https://ameblo.jp/hisuikotarou/entry-12543024343.html


「名言なぞり書き 50音セラピー」

 



あと、紀伊國屋書店梅田本店で現在

 

日本の料理は和風というし、

和の心は、

日本の叡智そのものなのに、

では「和って何?」って聞くと、

ほとんどの人は答えられない。

でも、パズルで考えると

和の精神は

紐解けてくるんです。

 

パズルの前書きも、ここで読めるのでぜひ。

https://ameblo.jp/hisuikotarou/entry-12539111373.html

 

 

11月

いよいよ「和」の幕開けです!!!

 

わーーーーーーーーー。

ひすいこたろうでした。

UniverseThankyou

▲▲▲アリガ島▲▲▲