被服費から日本の経済をつぶやく | パワーカップルの行く末

被服費から日本の経済をつぶやく

寝言で息子に怒られたshasaですネガティブ



なにあれ、こわかったネガティブ




大泣きママきらい!!あっちいって!!



不安え、なにが…



夢見てたんですかね…



パンチまでされたのに本人覚えてないようで


ほんわかおはようー、おきてえー


いつもの調子で起きてました不安





私に似て自己主張強めの子だなと思ってたんですけど夫が無限に甘やかしているので
最近ワガママが激しくなっている気がするんですよね


どうやって対応するか調べても
突き放して怒るな
話を聞いてやれ

って


話を聞いて納得するような男ではないんですけど驚き
でも私も本当に我が強かったので気持ちがわかる…



どーしたらいいもんかなー

園では特に問題はないようだから
そのままでもそのうち学んでいくのかなぁー?
家でワガママなだけなら普通なのか?

子育てって難しい魂が抜ける









最近の我が家の被服費


息子→14000円(プチバトー最終セール)
このタートル好き過ぎる
夫→21000円(ZARA)



私→67000円(ロンハーマン)




3人で10万超え



4人家族で被服費1.2万が平均だそう



シーズンに1回の買い物をするとして


3.6万がワンシーズンの4人家族の被服費の予算ってことですよね




どこで服買うの?ユニクロでも足りる?



このラコステ可愛いね

アローズは無理だよね?




ここの店でも上下買ったら

そこそこするよ?


私とshihoさんのお揃いスカート



下着や靴やカバンも被服費だよね?



4人家族で1.2万かぁ



そもそもこんなに服買わないのか?

でも小さい子いたら無理よね?




物価高は実感してきておりますが

お給料は上がるのか?


ベア満額回答とか

ニュースで観ますが



大体5%上がってもさ


40万の人なら

42万でしょ?



それって手取りにしたらいくらよ?


15000円くらいか?




それ以上の物価高感じるけどな



老後2000万問題が

数年で

老後3000万問題になってるのになー



あとは全部資産運用でなんとかしてね



って



暗黒期の市場を見ていた私からすると


うまくいかない人も沢山いるよー、と


思ってしまうのですよ昇天




むしろ国が資産運用で

年金なんとかしてくださいよ…





そんなことをぼんやり考えました




野菜食べない息子に