亀戸天神梅まつり2024に行ってまいりました。 | 総合診療医:誰もがわかりやすく医療を理解する事ができるブログ

総合診療医:誰もがわかりやすく医療を理解する事ができるブログ

「否定の極論」記事に疲れたあなたへ贈る:「食事」「睡眠」「運動」・・これら「健康の三本柱」をねじ曲げずにポジティブに考えるブログです。

2024/2/13 撮影。

学問の神様と言われている菅原道真を奉祀(ほうし)する亀戸天神。道真公がこよなく愛したのが梅の花でした。

この亀戸天神、梅だけでなく藤や菊の花の名所でもあります。

 

今年の東京都心は、去年より14日早く「春一番」が吹き、2月の観測史上第1位の最高気温になったようです。この日の梅は、まだ3~7分咲きと言ったところでしたが、例年より明らかに早い開花でした。

いつものように、社殿の前では『震災に遭われた方々が、少しでも早く日常を取り戻せますように』と祈ってきました。

image

 

亀戸天神はJR総武線の錦糸町駅か亀戸駅が最寄り駅で、いつも私は秋葉原寄りに近い錦糸町駅で下車していたのですが、この日は亀戸駅で下車。

と言うのも、テレビで亀戸駅周辺のグルメを特集しており、ぜひとも行ってみようと思ったのです。

 

亀戸天神の近くにあるくずもちで有名な「船橋屋」。ここは見頃のシーズンになると、列ができるほどの老舗の人気店。

この日は、まだ見頃前だったので、あまり待たずに入り、くずもちをいただきました。

 

そしてお目当ては、お味噌専門店の「味苑」。

 

亀戸天神は亀戸駅から北方向なのですが、ここは南方向に徒歩3分。全国各地の60種類以上の中から厳選された美味しい味噌と、かつおの旨味たっぷりなお出汁を使ったお味噌汁定食がいただけます。胃腸の機能が悪い日本民族がほっとするような和食です。

 

写真右下のプリン、これはカラメルがかかっているのではなく、なんと味噌がかかっております。味に全然違和感がなく、むしろプリンの味にマッチした絶品と言えます。

image

この他にも亀戸駅北口には有名な「亀戸餃子」があり、また亀戸天神まで歩く途中にも、手頃な値段で、思わず入って食べたくなるような美味しそうなお店が並んでおりました。

 

亀戸天神にお越しになる方は、亀戸駅で降りて、グルメも一緒に楽しんではいかがかと思いました。

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 病気予防へ 読者登録してね
にほんブログ村