クロアチアの「たて目のベンツ」 | 目指せ世界一周バイクの旅!元中学校教員ヒサオ先生がヤマハセローで行くツーリングブログ

目指せ世界一周バイクの旅!元中学校教員ヒサオ先生がヤマハセローで行くツーリングブログ

北海道出身の元中学校教員斎藤ヒサオが、バイクで世界を周る旅ブログ。たくさんの人に出会い、たくさんの文化触れ、人生感が大きく変わる旅。旅の魅力を皆さんに伝え、共有出来ればと思います。人生は一度きり。旅に出たい!そう思っている君『今しかない!迷ったらGO!』

久しぶりにユーラシア大陸横断ツーリングねたです。

 

 

 

 

 

またちょっとマニアックな話ですが・・・

 

 

 

 

 

この写真はボスニアヘルツェゴビナ~クロアチアに入国して

 

 

 

 

 

最初の村での一枚です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車(たて目のメルセデス・ベンツ)の周りには人がいません。

 

 

 

 

 

ドアが全開にも関わらず、

 

 

 

 

 

こんなことができるんですから「治安が良い」のでしょうか!?

 

 

 

 

 

ユーラシア大陸横断ツーリングではこのようなことで、

 

 

 

 

 

「治安」を感じたりしていました。

 

 

 

 

そうそう、この車(たて目のメルセデス・ベンツ)

 

 

 

 

 

かなり大切にされているオーラ出てないですか!?

 

 

 

 

 

ドアを開けて換気する。

 

 

 

 

 

湿気を取るためだと思いますが、

 

 

 

 

 

このようなちょっとした愛情の積み重ねで

 

 

 

 

 

コンディションに差が出るのかなと思う、今日この頃。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も愛車(ビートル1978年式)を大切にしたいです。

 

 

 

 

 

20年後を想像しながら乗りたいですね(笑)。

 

 

 

 

 

クロアチアのたて目のメルセデス・ベンツを思い出しながら、

 

 

 

 

 

愛情をこめて!!

 

 

 

 

 

 

 

世界一周を目指すヒサオ先生ストーリー編 ↓
 

『ヒサオ先生ストーリー』オーストラリア編 第1話 から読む


↓ ブログランキング “ポチッ” と応援よろしくお願いします ↓
 


世界一周 ブログランキングへ


にほんブログ村


FC2 Blog Ranking