明日、面接に行ってきます | おけいの変な話

おけいの変な話

怖い話、ドラマの批評、そんなことに興味あるの!?っていう、変な話をいっぱい書きます。

前の仕事は手作りアクセ屋さん、今の仕事はテープ起こしの内職さん♪

 ご無沙汰しております。

 いや書く気になれなかったんで。

 

 クマオが無職になり、家にずっといるのも腹が立つし、転職活動も2回面接に行ったけど、どうせうまくいってもまた辞めるんやろなとか思っちゃって。

 悶々としていました。

 

 そんなところへ、marble marchのさとちゃんからグループラインで、町の任期付き職員で学校の給食調理員に応募者なくて役場の職員さんが困ってるから、誰か職を探してる人がいたら声を掛けてくれないかと。

 

 ん? 給食のおばちゃん? 調理師免許なくてもできたのか。

 

 あったらなおいいが、なくても可とのことで。

 あとパートなんで、兼業もOK。

 

 ということで、さとちゃんに「私、応募してみるわ」とお返事。一応先方にもさとちゃんが自分の知り合いだと伝えてくれるそうで。

 

 んで、月曜日。大雨が降ったので、取りあえず申込書をダウンロードして、かれこれ30年ぶりになる履歴書っぽいのを書いた。

 そして昨日の朝、近所のドラッグストアで証明写真を撮ってと思ったら・・・

 

「高い!!」

 

 ビックリした! 今1000円するんやね。昔は500円ぐらいだったような気がするが (^0^;)

 こりゃいかんと思って、家に戻り、白い壁の前に立ってスマホで自撮り。それをパソコンに送って、プリントアウトした。

 たまたま写真用の光沢紙が残ってたのも良かった。

 まあちょっとサイズ調整でやり方忘れて時間食っちゃったけど。

 

 で、意を決して町役場の人事課さんに提出。

 そこでさらっとお話しした。すごくいい方だった~! わが町はまだまだ大丈夫だわ♪

 テープ起こしと両立することも、申込書に記入しておいた。

 

 で、先ほど教育課さんからお電話がきた。この方もめちゃくちゃいい方というか、なんかすごく喜んでいたというか。

 ほんとに人が来なかったんだなと。

 で、こりゃもう逃げられないわと腹もくくった(笑)。

 

 明日午前中に面接に行ってきます。

 んで、採用になったら、業者さんに平日の仕事量を減らすのと、作業時間を今は日中でしてるけど夜間に変えることを伝えなきゃだ。

 土日祝日は今までどおりできるけど、平日はね、やっぱり夜に仕事ってなると量を減らさないと、納期に間に合わない可能性が出てくる。

 そうすると睡眠時間を削ることになり、体力勝負の給食のおばちゃんしたら、絶対つぶれる。

 

 そしてよく考えると、学校給食って私には都合がいいのだ。

 給食がない期間はガッツリテープ起こしに集中できるし、盆休みを取らなくていいし。

 

 それとシフトを考えるのが、一番面倒くさいと思ってて。だって私、何曜日でも何時でもいいから、適当に放り込んでくれって感じ。 

 でも夜に働きに出るのはちょっとな~って。酒飲みたいし(笑)。

 

 だから学校みたいに働く時間が昼だときっちり分かってて、もう一つの仕事を家で夜にできるってのはありがたい。

 

 もし社保に入れるなら入ろうかなと。そしたらもうクマオに保険関係で振り回されなくていいし。

 

 時給も高いんやね、今って。1000円あるんだ!

 これ、仮に平日毎日7時間働いて、テープ起こしも今ぐらいの量で仕事したら、手取りがクマオとトントンになる。

 なんか、離婚しても暮らしていけるんじゃないのか? ( ̄▽ ̄)

 とか思ったら、めちゃくちゃ気が楽になった。

 

 取りあえず明日の面接、頑張ろっと!

 

 しかし自分の人生で、給食のおばちゃんに立候補する日が来るとは思わなかったわ。

 面白いね、生きてるって。

 

 

 さて、ドラマの方は。だいぶ後半戦に入ってきましたなあ。

 寂しいわ。

 花咲舞の半沢さん、劇団ひとりさんやったね! ビックリしたし、ちょっと悪い感じもあるね。

 原作の半沢直樹って、案外こういう人なんかもしれないなあと思って楽しみました。

 

 さてと、では本日も張り切ってまいりましょう ( ´ ▽ ` )ノ