塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです

 

 

6万人にフォローされている

インスタはこちら

 

 

 

塾なしで学年1位&オール5

「おうち学習の始め方」はこちら下矢印

 

 

 

 

 

以前投稿した

「【国語が苦手な小学生】におすすめの問題集」下矢印

 

 

 

 

国語に引き続き

今回は、つまずく子が多い「算数」について

おすすめの問題集をご紹介します指差し

 

 

算数は一度わからなくなってしまうと

どんどん成績が落ちてしまいます不安

 

小学校で習う算数がしっかり定着していないと

中学校の数学には全く歯が立たなくなります真顔

 

学校で習ったら

理解できるまでしっかりと復習を繰り返すことがすごく大事鉛筆

 

 

以前投稿したこちらの記事もぜひ読んでみてください指差し

「【小学生】テストで100点とる方法」

 

 

 

 

  朝5分ドリル

 

算数が苦手な子に

夏休みに毎日続けてほしいのが「朝5分ドリル」

 

基礎的な問題が多く

算数が苦手な子にも取り組みやすいグッ

 

1枚5分程度で終わる量なので

毎日無理なく続けやすいですランニング

 

1日だけ、どかっとやるのではなく

毎日少しずつでも続けるのが◎

 

わが家の小4娘も

低学年の時の朝学習のプリントとして活用していました看板持ち

 

 

 

 

 

 

 

 

  つまずきをなくすシリーズ

 

塾なしで学年1位の中3娘は

小2の時に算数の文章題が苦手だったので滝汗

 

本屋で探して見つけたのが「つまずきをなくすシリーズ」

 

 

 

 

この問題集を1年を通して3周以上繰り返したら

文章題の間違えがかなり減りました看板持ちキラキラ

 

とてもよかったので

小4娘が低学年の時も利用していました看板持ち

 

 

計算が苦手な子はこれもおすすめ下矢印

 

 

 

 

夏休み中は

苦手を克服する大チャンス!

 

予習ではなく

苦手な単元の復習に重点を置くことが大事ですニコニコ

 

 

 

☑学校の授業を聞いても理解できない

☑小学校のカラーテストで90点以上とれない

 

そんな場合は

夏休み中に「東進オンライン学校」の

無料体験を受けてみるのもおすすめですにっこり

 

基礎からかなり丁寧に教えてもらえます下矢印

 

 

 

小学校のカラーテストで90点以上とれている場合は

簡単に感じるかもしれませんアセアセ

 

学校の授業も理解できていて

テストでも90点以上とれている場合は

スタディサプリの方がおススメです下矢印

 

 

 

 

塾なしで学年1位の

わが家が使っている問題集は

楽天ルームに【学年別】で掲載中
 
 
楽天ルームはここから下矢印

 

 

 

今後も

塾なしでも成績が伸びる

おうち学習方法について

発信していきますにっこり

 

フォローしてお待ちくださいニコニコ