介護度進む | 扉を開けて行ってみよう

扉を開けて行ってみよう

インナーチャイルドカードのカードリーダーです。難病の夫の介護とその会社を終わらせるという大試練の3年が終わりました。
これからは好きなことにチャレンジしたいです。

介護の仕方が また変わってきました~!

 

う~ん 一晩で変わるのか・・・

 

金曜日 市の保健婦さんが来て

困ってることないですか?、と。

 

私はヘルパーさんを増やすこととか

まだもうちょっと考えますと 返事。

 

夫はベッドテーブル、尿瓶(しびん)が欲しい

 

私は あれ? まだそれは

必要無いのでは?と 思いましたが

試してみるのもいいかなと。

 

そしたら その晩!

急に必要になるような事態になりました。

 

 

夕食後 車イスを押してベッドサイドまで

戻って来たんですが

 

夫を立たせたら ずるずる!!と

膝が折れて床に寝てしまいました。

 

今までなら ベッドに自分で腰かけたんですが。

 

支えてたので

どこか打つとか 怪我するとかは無かったんですが

 

さあ 大変!

 

こうなったら 私一人では無理。

 

上体を起こして楽にさせてから

リハビリセンターに電話しました。

 

いつもの先生が来てくれて

起こしてくれました。

 

しか~し

先生が帰った後、トイレどうする?

 

立てない

ということは・・・

 

四苦八苦してパンツを脱がせ

ポータブルトイレに座らせ、

いきなり

大変になってきました。

 

施設さんが 尿瓶使います、と言ってたのは

このことだったのか~

 

ケアマネさんに相談したくても

ちょうど 土日

 

今日は ホームセンターまで行って

尿瓶(しびん)を調達してきました。

 

保健婦さんに持って来てもらうまで

待てません。

 

ご飯もいよいよベッドで食べることになり

私が食べさせることになりました。

 

上体を起こしてから

背中にクッションを2つ入れ

(持たれかかると食べられない)

足元の箱をテーブル変わりにして

フォークで口に運びます。

 

この箱、ですが

ケアマネさんが手作りした箱。

牛乳パックをいくつかまとめて

周りに布を張った物。

 

夫が足をつっぱねて 上体を整えるための物

 

これまた 上体を自分で整えるのが

難しくなってきて

寝てる夫の身体を 私が引っ張ったり

しないといけなくなりました。

 

私のイライラが増してきました。💦

 

尿瓶を使うのも初めて

介護ってほんと手探りです。

 

 

夫はベッドなら 高い位置に動かせるので

何とか立てるようですが

そこでパンツをはかせたあと

すぐに ベッドを低くして座らせないと

浅く腰かけるので

危ないのです。

 

今のところ 便の時は ポータブルトイレを使うつもりですが

トイレは高さが低いので

終わったあと 立てません。

 

なのでベッドとトイレの高さを同じにし、

ちょっとずつお尻の位置を動かし

ベッドへ誘導します。

 

その時は

私がベッドの上に乗り

夫の脇を抱えてこちらへ動かします。

 

金曜の夜から こういう形でやってますが

 

私 ずっとこれ出来るのかしら

 

便なので3,4日に一度ですが

いつ出るかはっきりしないので

ヘルパーさんには 頼れないでしょうね。

 

 

早く明日になって欲しい

ケアマネさんに聞きたいことがたくさんあります。

 

 

 

image