脳内メモリを大きくする練習 | michiピアノ

プロフィール

michi ピアノ

性別:
男性
自己紹介:
大学まで習っていて20年のブランクがあるのですが、子供が最近ピアノ教室に通い始めたのを機に自分も再開...

続きを見る

この記事についたコメント

  • michi ピアノ

    Re:無題

    >akkordさん
    きちんと流れるようには弾けませんが、逆再生やりましたよ❗️三連符意識できてないところや、無意識に聴けてない音がクリアに分かって、この練習スゴイ❗️
    知的な欲求満たされたというか、バズルが解けたというか、全然出来なかった数学の公式がはまったような快感がありますね。
    いつもありがとうございます❤️

  • michi ピアノ

    Re:無題

    >akkordさん
    なるほど、無意識を意識下に置くわけですか。ピアノにその感覚があまり無かったです。格好なのは、無音練ですね。ザ、マゾ練❤️夜中に調子に乗ってやると、鍵盤だけ叩く不気味なオルゴールの音みたいなのが聴こえてくるから、怖い▪うるさいと家内に言われました笑

    そう、脳は理系で出来てるんですが、特に子供の時に堪え性が無くて、難しい練習問題がイヤでイヤで文系に転身しました。社会人になってからはマゾ体質に変わり、ストレス態勢つきましたけど💦たぶんマラソンのおかげです。

  • akkord

    >michi ピアノさん
    あ、そうそう、そうです!受験勉強と同じで、自分の意識にのっていない、抜けてるところを見つけて潰して行くのがM練です❤️。そのいろんな方面から光を当てて弱いところを浮き上がらせる事が自力でどれだけ出来るか、練習の種類の引き出しをどれだけ持っているかが、私たち凡人の力の付け所だと思います。逆再生はねー、難しい数学と同じで、慣れてない分からない時は、なんじゃこりゃ?と思われるかもしれませんが、一度腰を据えてやってみて、自分の腑に落ちると、公式がわかった!みたいに全部がスッキリさっぱりシンプルに見えて、混線していたものが解けると私は思うんです🙄。その快感を共有できる友が増えたらなと思って、ごめんなさい、勝手に期待してます😆❤️❤️Mさん理系脳でしょ、絶対いけますよ~。頑張って❤️

  • michi ピアノ

    Re:無題

    >mao-sd-musicさん
    ピアノって脳で弾く感じなので、最適だと思います。騙して流しながら弾けませんよね。発表会とかで選ぶ人ってすごいなと思います。

  • mao-sd-music

    インベンションで脳トレ、納得です。バッハって何となく流しじゃ弾けないですよね。

  • michi ピアノ

    Re:無題

    >akkordさん
    おはようございます。
    Mなmichiでございます。
    色んな練習ありがとうございます。
    一晩寝て思ったのが、創意工夫というか色んなことをやってみるということじゃないかと感じ、朝三時(昨日は九時前に寝ました)からコルトー版の楽譜をパラパラとみてます。ノクターンの後半にも使えそうなマゾい、加圧トレーニングみたいなのを探してます。
    ちなみに、逆再生は頭がこんがらがりますね。

  • akkord

    その実行力が素晴らしい❤️ 次は逆再生もどうぞ😁❤️