☆ORANGE☆ -2ページ目

☆ORANGE☆

中間管理職的社畜な元アメリカ駐在員のブログ

アメリカでの生活が始まって2ヶ月程経った頃、そろそろ紙を切らないといけないと思いヘアサロンを探した。 

日本でも新しい場所に引っ越したら、そこで紙を切るサロンを必ず探さないといけないし、初めての店はなんだか緊張するし、カットの注文も最初だとうまく説明できないし… 日本でも新しいヘアサロン探しはちょっと億劫なのです(自分にとってはね)。

それがアメリカだと更に言葉の壁があって、髪型とかどう説明すればいいのかわからんので、かなり億劫だったけどいい加減切らなきゃ、でもどの店がいいのかわからん。と、困っていたら、さくナビDCという日本人コミュニティサイトで紹介されていたヘアサロンが職場からも家からも近くにあったので、そこに行ってみることにした。

Jay's Hair Envy
韓国系のヘアサロンです。

結果からいうと、自分にとっては本当にアタリで、今では月に1回通ってカットしてもらっています。スタイリストの人にも顔を覚えて頂けたようで、椅子に座ったら「前と同じで良い?」と聞かれて「前と同じで」と言えばカットしてもらえる。

はじめのうちは、ネットで拾った写真とか、カットしてもらったあとの写真を撮っておいてそれを見せれば希望が伝えられて楽でした。

カットしている間は会話なし(笑) 日本だったらその間の世間話とかも結構楽しいんだけど…

バリカンで豪快にサイドとバックを刈り上げていきます。ド近眼でカットの最中はどんな風に切られているのか全くわからない。 最初はジョン○ンカットみたいになるのではないかと心配したけど(笑) ええがにカットしてくれます(広島弁)。時間は20分くらい(早)。

アメリカの床屋は髪切ってブローするだけ、だから髪切ったあとも髪の毛が除去しきれずチクチクするって聞いていたけど、このサロンはシャンプーしてくれます。 でも、シャンプーははっきりいって下手くそ。特にアシスタントさんのはアウト。頭皮をシャンプーしてない。髪の毛を洗ってるだけ。雑だし。日本のヘアサロンのシャンプーと顔剃りのサービスが懐かしい。


アジア人にはアジア人のヘアサロンが良いのでしょうね。頭の形とか髪質とか似ているから。

20年来変わらないヘアスタイル。生え際は後退していないけど、白髪が増えたかな。

代金は$30。チップ別です。

日の入りの時間が遅くなった分、日の出の時刻も遅くなるよね。

 
当たり前だけど真顔
 
今朝は7時に出社したけど、東の空が明るくなってそろそろ日が昇るかな…って感じ。
高校生は真っ暗闇の中、スクールバスで登校してたよ。
 
 
1日8時間労働を基本とすれば、7時出社で16時には退社したいところだけど、今日は18時退社。10時間も居てしまった。いかんいかん。
もっと効率よく仕事しなければ。
久しぶりにCOSTCOで買い物。

メンバーシップ更新の案内に付いていたREWORDの割引券の有効期限が近かったので。割引あると思って大量買い…ツイツイ余計なものまで買ってしまいそうだけどそこは我慢。

レジで精算済ませて、カートを受け取ったら…

買ったものがカートに入っていないポーン

レジのサポートのおじさんが、私が買ったものを、後ろに並んでいる人のカートに間違って入れたようでした。レジのおばちゃんとの連携悪すぎ。レシートと買ったものを再度チェックされりして混乱したけど、すぐに気が付いて良かった。

おっさん全く反省していないし、悪びれる様子もなし真顔 

レジのおばさん、だいぶイラついた顔してたけどね。

レジでダブルカウントされたりしていることもあるので、精算後のレシートのチェックは結構重要です。

以前はWalmartで100ドル近く間違えられたこともあるし。

レジで商品が、スキャンできなくて、「これいくらだった?」って聞かれることもたまにある。

自己申告で良いのかよニヤニヤ

適当すぎるぜUSA🗽

大漁
大漁…
KIRKLANDのTrail Mixおやつに最高です。
同じくKIRKLANDのトイレットペーパー。評判いいらしいので初めて買ってみました。ウォシュレットないので、お尻に優しいティッシュでないといろいろ辛い。
UNITED AIRLINEの機内で茶菓としてよく見かけるSTROOPWAFELS 40枚も入ってすごく安かった。お土産にも良いかも。


アメリカは、3月10日(日)午前2時を過ぎたところです。こんばんは。
 
つい先程、2019年のDaylight Saving Time、いわゆる夏時間(サマータイム)が始まりました。
今日から11月3日迄、約8か月の間、アメリカは夏時間です。 日本との時差は-13時間(JST基準)になります。
 
3月10日午前2時に、”時計の針を午前3時に1時間進め”、11月3日(日)午前3時に”時計の針を午前2時に1時間戻す”のです。
 
1年間のうち、夏時間の方が長いんですね。1年の3分の2が夏時間です。
 
Day Light Saving Timeの目的は、 夏を中心とする時期に太陽が出ている時間を有効に利用することで、赴任1年目の昨年の夏は、夕方17時~18時頃に帰宅して、夕食を食べた後もサイクリングに出かけられたり、子供たちと公園で遊んだりできたのでした。 もっとも、真夏は昼間外で遊ぶのは危険なので、夕方涼しくなってから遊ぶのがベターなのですが。
 
これからどんどん日照時間が長くなり、7月末(夏至の頃)の日の入りの時刻は20:40頃になるようです。
夏時間、日本でも2020年東京オリンピックの開催に合わせて採用が検討されたようですが、結局見送られたようですね。
目的は、暑さ対策ということでしたが、日本全体夏時間ではなくて、単純に競技開始時刻を早くすればいいのでは?と私は思いましたが。 なんだか、オリンピックを理由に夏時間を採用してその後も継続させたいだけのようにも感じましたが
でも、日本人の働き方スタイル(これは言い過ぎかも…過去の自分の働き方スタイル)では、夏時間が採用されたところで、早く帰れるわけでも無いし、家に帰るころちょっと世界が明るいかな?という感じになるでしょうニヤニヤ
 
今の仕事は、よほどのことが無い限り、17時~18時の間に帰宅できるので、今年の夏時間も、家族の為、自分の為に時間を有効に使おうと思いますニコニコ
 
一つ問題は、夏時間の始まりは、朝の起床時間がそれまでより1時間一気に早くなるから、朝が弱い私にとってはしんどいところですかね。
最近、出社時間を8時から7時に1時間前倒したので、それが6時出社になるようなものなので慣れるまでしんどいでしょう。
 
実は昨年は、家族を引き纏めする為日本に一時帰国して、アメリカに戻ってきた直後(3月11日)に夏時間になり、夏時間が終わる時(11月4日)もまた、一時帰国で日本に帰国していたので、時差ボケの方がしんどくて、夏時間⇔冬時間の変化の影響は感じなかったのです。
 
さてさて、ブログ書いていたら、気が付けば時計が午前4時になりそうなんで、寝なれば・・・今日が日曜で良かった。
 
では、夏時間に変わる瞬間を…
 
↑ 5秒前(01:59:55am)
 
↑ 4秒前(01:59:56am)
 
↑ 3秒前(01:59:57am)
 
↑ 2秒前(01:59:58am)
 
↑ 1秒前(01:59:59am)
 
おー3時になった!!!(03:00:00am)
 
 
ただこれが見たいだけで、夜更かししてたなんて… アホやニヒヒ
 
 
動画も撮ったよ。
 

 
CHERUBIM ULのホイール。

しばらく、SHIMANO WH-R9100-C40を履いていましたが、手組のホイールに履き替え(戻し)ました。
これがAfter

こっちがBefore
ディープホイールも悪くないと思ってたけど、やはり、手組ホイールの方がこのバイクの雰囲気が出るなと改めて思いました。
ホイール替えるだけでずいぶんと雰囲気が変わります。

リムはMAVIC OPEN PRO
ハブはShimano105 10s
スポークはバテッド 32本
ニップルはアルミ ゴールド
です。日本にいた頃よく使っていた、WORLD CYCLEのオーダーメイドホイールです。

タイヤはVITTORIAのCORSA  タイヤサイドがトラディショナルな飴色なのがいいですね~

このホイール、重たいけど、剛性が十分あるのでよく進むホイールです。走ってて重さをあまり感じない。

子供の学校のこと①の続き

2018年7月末、日本語幼稚園の夏季教室が終わってから、8月末に新学期が始まるまで、約1か月の夏休み。

 

日本語幼稚園のお友達も、日本に一時帰国していないし、相変わらずツマは車という自由が無く、子供と共に家に引きこもる日々…

なぜ今一時帰国しないのかと責められましたが、仕事の都合もあり、我が家は11月に一時帰国したのでした。 

 

後から考えると、この時期に一時帰国したせいで、長女はその後学校生活に復帰するのに苦労することになったのです。まぁそれは追々書くことにして、今回は長女をElementary Schoolに通わせる準備の話。

 

住む家だけは小学校の隣にする準備万端っぷりだったのに、どうやったら小学校に入れるのかよく調査していなかった悪い父親はこの私です。

 

ツマが、小学校の事務所に行き、慣れない英会話でもらってきた説明資料をよく読んでおらず、入学説明会があったにもかかわらず、参加していませんでした(笑)

 

6月から長女と次女を日本稚園に通わせ始め、そこで知り合ったお母さん方に、

 

「長女の入学の手続きまだやってないんですわ」

 

なんて話したところ、

 

「小学校の事務所夏休み閉まるから早く申し込まないといけないよ」

 

と教えてくれました。

 

なんですと滝汗!?

 

新学期は8月末からだし、夏休みのうちに学校行って提出すりゃいんだろ?くらいに思っていた私がアホでした… アメリカの学校って夏休みは事務員さんも先生も休みなんですね。 ほんと素晴らしい!!日本も見習ったらいいのに。学校の先生の激務っぷりが叫ばれてるじゃない?昨今。

 

6月15日(金)で学校が終わるので、慌てて提出書類の準備を始めたのでした。 それにしても提出書類の多いこと… しかも全部英語だから読むのも理解するのも時間かかって大変でした。

 

提出した書類は以下の6種類

 

① Student RegistrationForm A/B

⇒ 生徒、保護者の名前、住所、連絡先、国籍とかを記入

 

② Home Language Survey Form

⇒ 生徒がいつも使っている言語に関する調査。もちろん日本語しか話せないのでJanpaneseと申告。

 

③ Pre-Kindergarten Experience Form

⇒ 1か月しか通わな買ったけど、日本語幼稚園のことを記入。

 

④  Criminal Conviction and Juvenile delinquency Adjudication Affirmation Form

⇒この書類、タイトルだけでもすごい響き「刑事有罪判決や非行少年じゃないですよ」ってことを証明するフォーム。

 

⑤ Health Information Form

⇒健康(持病とか)に関する書類。ホームドクターの名前とか連絡先を記入しないといけない。

 

⑥ School Entrance Health Form

⇒予防接種の証明、健康状態の証明書類で、これもホームドクターに記入してもらわわないといけない。 我が家のホームドクターは幸い、日本人で、母子手帳を持っていったらそれをすべてカルテに転記してくれたし、学校に入学するのに必要な予防接種を受けさせてくれた。 その結果は、母子手帳に記入してくれた。ありがたや。

 

6月14日(木)に全ての書類が揃い、ツマに内容を一通り説明して、翌15日(金)にツマが学校に提出に行ったのでした… 提出するだけだから自分が行かなくてもよかろうと。

 

長女と次女を幼稚園へ送り、仕事に出かけた私の電話が鳴ったのは、会社についてすぐのことでした。 ツマからの電話。

 

なんか書類が足りないって言われてるけど何言ってるかよくわからん。はよ帰ってこいムキー

 

 

ダッシュで帰宅。幸い職場から家までは車で10分。

 

恐る恐る学校の事務所へ行くと、事務所のスタッフから以下2つの証明が要るよと御指摘が…

 

① Proof of residency

⇒住居証明書。 家の賃貸契約書でOK

つまりは、ホームレスでない証明みたいな?

② Proof of Birth

⇒出生証明書。 うちの子の場合は、そんな書類ないのでパスポート

 

サイド家に戻って、書類を準備して再び学校へ。

 

家の賃貸契約書と、娘のパスポート、あと、念のため私のパスポート、運転免許証等々を見せて、事務所のスタッフがコピーを取られました。

事務所のスタッフの方はとても優しかったですけどね。

 

ちなみに、書類提出時に提示が必要なものとして、説明書きに書かれていましたニヤニヤ

書類はちゃんと読まないといかんですな真顔

 

 

その後ツマに怒られたのは言うまでもありませんチーン

 

最初から自分が提出に行けばよかったかな…

 

とはいえ、学校終了日ギリギリでしたが、無事に入学の為の書類の提出を終えることが出来たのでした。

 

次女の時は、もっとスムーズに手続き出来ることでしょう。きっと。

 

つづく。

今日は3月7日、妻子がアメリカに来たのが2018年3月8日だったので、ちょうど一年が終わることになります。

 

アメリカに来た直後は、ツマは免許を持っていないし、免許があったとしても、車は自分が通勤で使っていて家には無い、二台目買う余裕もない状況だったので、徒歩圏内でしか外出することが出来なかった。

 

おまけに、子供たちは幼稚園も行かないので、ツマと子供3人ずっと家に閉じこもっていました。 自分は「焦らずゆっくりこちらの生活に慣れればいいんじゃない?」と思っていたけど、一日のほとんどを家に閉じこもっているツマと子供たちのストレスは半端なかったと、いまでもツマに文句を言われます。

 

事前に幼稚園や小学校のことをもう少し調べておけばよかったのでしょうが、諸々の手続きを踏むのに時間がかかり、遅くなってしまったのでした。

 

子供の学校の”あれこれ”を思い出しながら書き綴っていこうと思います。

 

まず、幼稚園や学校に通わせる手続きを始める為には、まず以下の作業が必要でした。

 

①保険証を取得する(これは会社の手続き)

②ホームドクターを見つける。

③必要な予防接種を受ける

④学校に提出する書類をドクターに書いてもらう。

 

②③④が済んだのが、5月の始めくらい。

その後、家の近所(車で10分くらい)に日本語幼稚園(自宅で開いているデイケア/プレスクール)を見つけ、6月からそこに長女と次女を通わせることにしました。

 

その幼稚園は、生徒の数は少ないけれども、ほとんどが日本人のハーフの子。 ハーフの子たちみんな日本語上手なので、そこでは英語に触れることはほとんど無かったのですが、日本語でストレスなく、友達と楽しく過ごすことが出来ました。 

日本の文化を教え、ひらがな、カタカナの書き方も教えてくれるし、おゆうぎ会とか運動会、親子遠足等のイベントもたくさんありました。 アットホームな、本当に良い幼稚園が運良く近くにあって良かった。

 

その幼稚園は、週3日、9時~12時の間しか開いていなかったので、朝車で幼稚園へ連れて行ってから自分は職場へ行き、お昼休みに幼稚園に迎えに行って、家に送り届けてまた職場に戻るバタバタの生活でした。 上司と職場の皆さんの理解があったおかげで、通わせることが出来ました。

 

仕事抜けて子供の送り迎え出来るなんて日本じゃ考えられないけどね。それが普通にできるアメリカ素晴らしい✨ 今でも、Elementary Schoolに長女の送り迎えするときに、働き盛りっぽい年代のお父さんが普通に周りにたくさんいるけど、「みんな仕事は大丈夫なん?」と思う。不思議。 

 

さて…その後ですが…
 

長女は6月の1か月と7月の夏季教室に参加して修了。2018年9月からはElementary Schoolのキンダークラスへ通っています。 さらには、2019年4月から、日本語学校(土曜日だけの補習校)にも通います。

 

次女は今でもその日本語幼稚園に通っています。今では週3日、9時~15時までに拡大しました。 週残り2日をローカルのプレスクールに通わせて、英語に触れる時間を増やしたいと思っています。

 

上の子二人が幼稚園に通い始めて、ツマの負担も少し下がった用です。子供繋がりでお母さん方とも交流できるようになり(ママ友ね)、だいぶストレスが下がったように見えます。 今では、車の免許も車も手に入れて行動範囲も広がり、さらには教会で開催されている英会話スクールに通うようになりました。

 

それでも、3人の子育ては大変です。

↑他人事のように言っていると、〇されそうですが。

子育てに協力的でないといつも怒られておりますが…

 

 

次回は、長女のElementary School入学手続きの話。

長女(6歳)は、ローカルのElementary Schoolに通わせています。今はキンダークラスで、9月には1年生になります。 日本だと、4月に小学校入学🌸の予定でした。

高学年の生徒は親の付き添いなしに登下校しているようですが、低学年の生徒は親が徒歩もしくは車で送り届けるか、スクールバスを利用して登下校です。

我が家はElementary schoolのすぐ隣なので、毎朝ツマが徒歩で送り迎えしています。下の子二人も引き連れていかないといけないので大変です。

昨日今日とツマが体調を崩したので私が代わりに送り迎えしました。




ランドセルはないので、バックパックです。お弁当とスナック(おやつタイムがあるんですね)と連絡帳が入っています。

小学校。国旗を揚げる係りの子がいましたね。たぶん当番なんでしょう。

学校周辺は渋滞するので警察官が二人交差点で交通整理しています。高学年の生徒にも横断歩道の交通整理係がいました。

日本のように生徒だけで集団登校するのはアメリカの人から見たら驚くでしょう。

バックパックが異様にデカイ。服装は自由。ピアスしてる子も居ますね。

今朝の気温は、華氏23度(-5℃)。寒くて手と顔が痛かった。
散らかっているけど、トレーニング部屋。

今住んでいるタウンハウス(借家)にはガレージ奥に部屋(結構広い、日本で住んでたマンションのリビングルームと同じくらいの広さ)があって、物置兼自分の趣味の部屋にしている。自転車弄りしたり、運動したり、日本じゃ考えられない贅沢な空間。
三本ローラーと
トレッドミルを置いています。

今日も帰宅してから、1時間ローラーで汗を流しました。PCで春のクラシックレースの動画を見ながら。 Zwift対応のローラー台が欲しい…

5kmインターバル(モガキ有)×5本

汗だく汁だく。でもなかなか体重減らん…

健康のためにやってるけど、ツマはこの運動の時間を快く思っていない(^_^;)


食ってばかりでは肥える一方なので、日々の運動も欠かさないようにしていますが、なかなか身体が軽くならないことにイライラしますよ(笑)

冬の間は外気温が低いので、室内でトレッドミルでジョギングしたり、自転車のローラートレーニングで汗を流したりしています。

週末天気が良ければ、防寒仕様のウエアを着込んで外にサイクリングに出掛けますが、夕方の限られた時間なので余り長い時間は走れません。

土曜日はショッピングを終えて家に帰った後、着替えて出動🚲。LAWYEARS ROADという道を通ってVIENNAまで行き、そこからは、Washingtonian &Old dominion trailを通ってHerndonへ戻るコース。



アメリカに道路には、○○ロードとか、○○レーンとか、○○ウェイとか、○○パークウェイとか名前がついていますが、LAWYEARS ROADとは?弁護士の道? よくわからんけど、細かいアップダウンが脚にくる険しい道でした。



帰りにHERNDON中心部の公園によって撮影。Washingtonian & Old dominion trailは、昔の鉄道線路跡を整備して造られたトレイル。私が住んでいるHerndonの街から東方面に40km行くとワシントンDC、西へ40km行くと終点のパーセルビルまで続く長大なトレイルです。

日が暮れそうなのでさっさと家に帰りました。
来週日曜から、サマータイム(デイライトセービングタイム)が始まるので、もう少し夕方の活動時間が長くとれそうです。はよ家に帰らんとツマに怒られますが(^_^;)


FEC-MOUNTSを取り付けて初めての夕方RIDE。
ハンドルの手元スッキリで、ライトの照射セッティングもバッチリでした。

テールライトも後方から接近する車に存在を知らせるため重要です。
キャットアイのVOLT800ライト💡明るくて最高です。