月あかりともみじの輝き | シュガーのかわりに写真を!

シュガーのかわりに写真を!

 コーヒーブレイクのお供に〜

晴天の連休、

平成最後の晩秋を、月ともみじに興じてみました

 

 

満月

 

夕暮れ時、大伴家持が多くの歌を詠んだ二上山へ車を走らせると、

北アルプス(立山連峰)の峰々が真っ白。

闇に染めていない青が残る夜空に

幻想的な美しさを感じました。

 

 

 

 

 

 

11月の満月は快晴だったので、鮮やかな月夜となっていた。

 

 

 

三日月

 

11月10日に

この11月の満月のはじめ、生まれたての細い細い三日月を

近くの公園で、高感度設定にして三日月を撮ってみました

 

 

 

 

 

 

 

2枚の写真を撮った夜は

どちらの日も、美しい月夜でした。

 

 

 

 

 

でも、

最も好きなのは、満月が海に月のあかりを落として

光の道が、キラキラと動き輝く情景です。

 

ムーンリバーの光景です。

 

 

 

過去に写した写真ですが、こんなムーンリバーが好きですね!

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、

大阪万博が開催が決定しました。

 

前回の大阪万博のアメリカ館で、月の石を見たことが、

昨日のように思えます。

 

 

 

なので

地球から出て、月旅行で見る月をイメージして

地元で写した月と志賀高原で写した天の川の写真を合成したら

こんな感じになりました。

 

月旅行のイメージロケット

 

 

この写真をCGでアレンジすると

 

 

 

 

どうですか!

○○さんよりも先に、月旅行の気分を味わって貰えたら嬉しいですけど!!!爆  笑チョキ

 

 

 

 

 

 

 

雰囲気を変えます。

 

 

 

 

晴天の数日後に

カメラを携えて2時間ほど紅葉の道を歩き

平成最後の紅葉を写真に残した

 

 

一筋の陽の光が、

紅もえる紅葉にしている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪国で暮らしていますが、雪降る冬はとても苦手です

 

嫌な冬が来る前に

 

もみじの木の下で

 

真上を見上げれば

 

黄金の空に、心踊る!!

 

 

 

 

 

 

 

この写真散歩の時に

 

小さな女子が

 

お母さんの前で、初めての自転車に乗れる瞬間を見ました。

 

お母さんが叫んで喜び、お父さんは地面に響くような低い声で

 

おお〜と 喜びの唸り声を出していました。

 

 

約30秒間の喜びと感動を

 

木枯らし吹く風が

 

運んでくれた!!