「ヒルは木から落ちてこない」ヤマケイ文庫―-------大好評です | 子どもヤマビル研究会

子どもヤマビル研究会

2011年から市内の小中生とともにヤマビルの生態研究をしています。「ヒルは木から落ちてこない」の著者です。

ageeさんにアマゾンのリビューで 

世界を震撼させた伝説の名著(笑)「ヒルは木から落ちてこない ぼくらのヤマビル研究記」

と、言わせた僕たちの本は、大好評でたくさんの方に読んでもらっています。

ありがとうございます。

 

少し アマゾンのレビューにご投稿いただいたものをご紹介します。

科学探究における『基本のキ』を感じる名著  PhysistLinn さんより 

素晴らしい本です。感動しました。子供達の素直な気持ち、知りたいといった探究心がストレートに伝わってきます。これだよなー、これが『基本のキ』だよなーと強く感じます。また、とても読み易く、ところどころに掲載されている写真が、その場にいるような臨場感を与えてくれます。科学を志したことがある方であればきっと心のどこかに響くものがあると思います。遠いどこかに忘れ去られてしまった大切なものを思い出させてくれるキッカケになると思います。大切に保管し、何度でも読み返したくなる本です。ヒル研の関係者全員に伝えます。ありがとう。

 

 

科学と衝動  dododoさんより

大人になったことでどこかに置いてきてしまった感情を思い出した。子どもたちだからこそそこに生まれる純粋な好奇心。好奇心、疑問、衝動、それだけではなく、きちんと科学的アプローチから解を見出そうという視点も加わりとてもバランスが良い。偏らないように、公正に物事を捉えられるように導いていく先生たちの姿にも好感を持ちました。木の体験は間近いなく将来において大きな指針の一つになるでしょう。人は周りの環境や関係で大きく違った育ち方をします。だからこそ、正しく導いて興味の向く方へ強制するでもなく一緒になって楽しめる大人の存在はとても大きいと思います。ほんとうに羨ましいです。そして、沢山の発見をくれる子どもたちには頭が上がりませんね!

 

***************************

 

沢山お褒めをいただきありがとうございます。

研究員は、このような応援メッセージに支えられて頑張っています。

今後ともよろしくお願いします。