自由研究の題材にヤマビルはいかがですか?
子どもヤマビル研究会は、今年は2か所からご招待を受けました。
① 滋賀県獣医師会主催の 一般公開講演会 7月17日 午後 無料
草津市 クサツエストピアホテル (JR草津駅200m)
お問合せ 公益社団法人滋賀県獣医師会
Mail: jimukyoku@shigavet.com 077-526-1966
子ども研究員が直接話しかけます。
小中学生の夏の自由研究のヒントがたくさんあります。
高校生のかたは、探求の方法や課題づくりのヒントを見つけてもらえます。
教職員・保護者の皆様は、主体的に取り組む子どもの応援の仕方をみつけてもらえるでしょう。
では、会場でお会いできることを楽しみにしています。
☆ ★ ☆ ★ ☆彡
②神奈川県秦野市で開催
企画名 「夏休み自由研究 秦野っ子×子どもヤマビル研究会合同企画」
秦野市の小4~中3対象 7月29日(土) 8:30〜16:30 無料
主催 丹沢MON合同会社 神奈川県秦野市曽屋1丁目5番6号
定員制です。先着15名です。
ヒル研の研究員と一緒にフィールドワークをしながらヤマビルの生態を調べます。
その中で、自由研究になりそうなテーマを探し、夏休み中研究したものを提出して、9月に作品発表会をするというものです。
参加は、秦野市の子どもたちに限定されますが、ちょっとでもヒルに関心のある子は、是非来てください。無料です。
1日行動を共にして、ヤマビルの生態を調べてみましょう。待っています。
ヒル研メンバーの旅費と滞在費をおねがいしています。下記からクラウドファンディングにご協力ください。
https://readyfor.jp/projects/
☆ ★ ☆ ★ ☆彡
③このほかにも、三重県環境学習情報センターのオンライン講座が7/22~9/4の間Youtubeで「意外と知らないヤマビルの生態」を流しています。申込制です。申し込み方法は。 info@eco-mie.com へお問い合わせください。