やっター 2個生まれたぞ!!-----But-->監視時間帯外だった | 子どもヤマビル研究会

子どもヤマビル研究会

2011年から市内の小中生とともにヤマビルの生態研究をしています。「ヒルは木から落ちてこない」の著者です。

今か今かと待ち焦がれていた今年度最初の産卵をみました。

綺麗でしょう。2個産んでくれました。未だ、産みたてのようでした。周囲が泡だらけになっていました。カメラを取りに行っている間に泡が収まり、いつもの形より、やや泡が多い感じでした。

3匹いる中の1匹が2個産んだものです。これは、いつもの場所取りから考えると、

このヒルだと思います。先がものすごく膨れているので、2個産んでも不思議ではないでしょう。

 

残念ながらタイムラプスの撮影時間帯の中でなかったので、写真はとれませんでした。残念ですが、でも、このシステムは使えるなと思いました。

メモリーの都合で、5時間しか撮れないので、多分朝方に産むのだろうと見当をつけて、深夜帯に動かしていました。でも、台風3号の関係でここ数日雨で、夕方から夜のような部屋の感じになっています。だから、21時ころ産んでも不思議ではないですね。

この事も含めて、対策を講じます。

いまから、ドンドン吸血させていきますので、何とか撮りたいと思います。

 

このヒルは 5月14日に吸血させた藤原のヒルです。6月12日に産卵したのですから、約4週で産まれたことになります。楽しみです。