モンハンの「おとも」かな?
これもベンチに座ってた。

「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです。
読者登録募集中 気軽に登録してね
ごく希にブログを削除する事が有ります。
プロパンガスの価格が高いと思っている方は下記のサイトで調べてね
https://www.propane-npo.com/simulator-house/
おはようございます
フォールアウト76 今後のアップデートの予定らしいです。
(★4の武器や防具が実装されるらしい)
★5まで枠が有るから5まで解放しろと言いたいわ。
フォールアウト76の中古価格上がりそうな気がする。
おはようございます。
どんよりした空模様。
5月のゴールデンウィークの話ね。
(土曜日が休みと言う人が対象になるけれど)
4月30日に有給を使用
5月6日と7日も有給を使用すると
4月29日~5月9日の11日間と言う休みになる。
(どんだけ~)
まあ~ コロナが蔓延している御時世なので、プチ旅行とか控えないとアカンと思うし‥‥‥‥
巣籠もり? 皆様巣籠もりになるのかな。
追伸、最近Twitterでチョコチョコ書いているので、ブログの更新頻度が下がってます。
限定記事にしようと思ったけれど・・・・・・
全然ブログの内容が頭の中でゴチャゴチャになっていまして・・・・・
どこから手を付けて書けば良いのか定まっていない状態で
なのに、イライラだけが増してくるのね・・・・・
(イライラ 増し増し)って、何処かのラーメン店みたいですが・・・・
近くの町医者に行き血圧測定
血圧は正常だった・・・・・。
と言う事は、このスッキリしないモヤモヤと言うかイライラする気持ちと言うのか何だろう?
五月病?
(ちょっと調べてみたけれど・・・・・)
★身体のだるさ、疲れやすさ、意欲がわかない、物事を悲観的に考えてしまう、よく眠れない、食欲がない
いくつか該当は有るのですが・・・・・・
いやいや4月になったばかりで「五月病」って・・・・・・・
そして話は変わるのだが
昨日インスタント味噌汁を作ろうとしていて
お椀に「味噌」と「具材」を別々に入れるタイプね
無意識のうちに「味噌」を2本も入れているのに気が付かず
お湯が沸いたから普通にお椀にお湯を入れて飲んだのね。
・・・・・・味が濃いな
味覚おかしくなったのかな
嫁「あんた味噌2本も入れたら味が濃くなるやろ」と
バウちゃん「ええええっ」
バウちゃん「具」だと思って入れていたのが味噌だったのか?と
ほんまに無意識で味噌を2本入れていた・・・・・・・・・
恐ろしい・・・・・
本日、高島屋さんから化粧品が届くので留守番していないとアカンのよ。
14時~ ってなっているらしいのね。
14時に来てくれたら日本橋に行けなくもないのだが、これが16時超えてくると行きは良いのよ電車空いているから、帰りですわ帰宅する人達と重なる可能性が多々出てきますので下手したら椅子に座れなくなる。
ゆっくり座って帰りたいじゃん。
なので日本橋に遊びに行く時には、12時~にしているのです。
(メイドさんの店は、平日は14時~OPENが多いです(日祝は12時)
個人的な意見として、平日も12時~OPENで良いんじゃないの?と思うのです。
昼の12時~深夜の22時まで約10時間は長いよ・・・・・と言うのであれば、早番・遅番 って感じで時間差出勤するとか工夫すれば良いだけですし・・・・・・・
何故オタロードのメイドの店って14時~が多いのだろう?
謎の1つです。
メイド射的に付いて
物珍しさで入る人はいるかもしれませんが・・・・・・・・
(バウちゃんも入ってみた)
そもそもコルク玉で景品を落とそうと思ったらアカン
ポンポンと落ちるようでは商売にならない。
うーーん 景品を落とす以外で工夫が要るやろ。
例えば、的に液体ムヒが通るぐらいの穴を開けて
そこをコルク玉が通過したら別途豪華賞品をプレゼント
その穴もコルク玉が通るギリギリの穴も用意するのです。
射的で遊ぶ以外に何か付加価値を付けないと客は来ないと思うのよ・・・・・。
別にミニスカート履いて表で呼び込みしろとは言わないけれど・・・・・
(それはそれで店に入りにくい)
企画として、オタロードのメイド総選挙みたいなのを開催しても良いんじゃないかな?
何処の店のメイドさんが可愛くて、接客対応も良くて・・・・・etc
(今時ですので、ネットで開催とかできるから大がかりな会場とか用意しなくても良いかもしれないね)
総選挙は、立候補や推薦どちらでも可能にしまして、期間は一ヶ月。
(ここに諸々スポンサー等々が付いてくれれば運営費は出ると思うのです)
オタロード界隈で1位になったら、店の前に堂々と「総選挙1位 OOちゃんのいる店」と書けるからね。
オタロードも日々変化していき昔は電気屋街又はjunkを扱っている場所だったのですが、今では電気屋街は有るには有るのですが定番の商品を扱っている店が多く、junk屋さんも「ほぼ」見かけなくなりましたね。
どんどん新しい店が増え数ヶ月したら潰れて無くなっている・・・・・
(メイドの「足湯」みたいなのがオタロードに以前ありましたが・・・・・知らない間に無くなっている)
要は、「たらい」にお湯を入れて、客の足を洗いマッサージ?する店だったようです。
これだけでは流行らないでしょうね。
こんばんは,バウちゃんです。
大阪は難波の高島屋
流石は百貨店の地下食料品売り場
中途半端な物は売っていません
肉もA5ランクですよ
そして高いのかな?と思って値段を見ると・・・・・・
あれ? 町の肉屋で買う肉より少し高いぐらいじゃん って
毎回驚くのが魚屋さん
メチャ良い魚が並んでいるのよ
それも活きが良い安い
(魚は親父が船で釣ってきていたのを食べていたので、活きが良いとか悪いとか分かります)
ところで高島屋の上の階に行ったことが無い・・・・と思ってね
エスカレーターで上がってみたのだが
3階ぐらいまで上がって、場違いな場所に来てしまった・・・・と後悔したわ。
このへんは、貧乏人が来る場所じゃないと・・・・・・・・。
(全然 周りの空気が違うからね)
3階まで上がって直ぐに降りてきましたよ。
庶民には高島屋は敷居が高かった
話は変わるのだが
オタロードから1本裏通りに入るのだが
メチャ「チャーハン」の美味い店を見つけてしまったのよ。
「キントウン 難波店」と言います。
スープも美味い、唐揚げが2個付いているのだが大きくて美味い。
次回行った時には別の食べ物注文する予定です。
メイドさんへのお土産に昨日持って行きました。
メチャ美味しいわ~ って
やはり食べているとこを見たかったな~ ってバウちゃんは思うのよ。
話をしながらの食事・・・・・・大した引き出しなど持っていないのにね・・・・・・。
(うーーん 驚くような引き出ししか無いけれど)
本当の引き出しを開けれるメイドさんは現れるかな~
(当たり障りの無い引き出ししか開けていないからね)
桜見ながら・・・・・時間が ゆっくり流れていく中で
「フンフン」と話を聞いてほしいな~。
(聞いてもらえるだけで良いねん、それ以上は望まないからね)
こんにちは、バウちゃんです。
本日、私用で高島屋に赴く事になりまして、
(1階の化粧品売場に用事があるのよ)
高島屋で少し時間潰しかな‥‥‥‥‥‥。
そこから少し離れたパルに顔を出そうかなと思っているのね。
(満席なら仕方無いけど)
帰り道に寄りたい場所など無いし‥‥‥‥‥‥。
何か目新しい店や物が見つかるかな~
後 数日で4月ですね・・・・・・・
早いもんですわ
そして桜もチラホラと見るようになってきました。
暖かくなってきたので、人が表に出るようになり
またコロナ感染者が増えてきています・・・・・・・
(おぃ 大丈夫かよ・・・・・)
万能なワクチンなど無いと思っています。
大なり小なり副作用的な事は有ると思っています。
ワクチン接種をしているのにも関わらずコロナに感染したと言うニュースもお見かけしました・・・・・。
色々な型のコロナ菌が有るようで・・・・・・・・。
一番最初に水際で対処しなかった国にも責任は有ると思います。
(いつもチンタラしていて対応が遅いねん)
鶴の一声で即決して瞬時に動けるような状態に何故できないのかね?・・・・・。
明日 会社で自転車磨こうかな~
意外と「チェーン」の弛んでいる自転車が多いのよ。
(突然ガチャガチャと言って突然チェーン外れるのにね)
チェーンの張力調整は必要なのにね・・・・・・
乗ったら乗ったまま、ブレーキもメチャ甘い(効いているのか?)自転車も多い。
自転車には罰則が多々設けられているのを案外知らない人が多く、警察側も事故等にならない限り取り締まりをしないと言うおかしな仕組みになっている。
★無灯火
★二人乗り
★片手傘差し運転
(自転車に傘を固定して乗るのも違反です)
ハンドルの幅よりはみ出しての走行が違反なの。
なので雨の日は、Raincoatで皆様乗りましょう。
★スマホながら運転
★大音量で音楽を聴きながらの走行
(車等が近づいてきても分かりません)
後 自転車感覚で原付を乗っている輩が多すぎます。
一旦停止では止まらない
左右に曲がる時の合図はしない
一方通行は逆走する
先日原付に乗ったクソガキが3台後方から走ってきた。
信号を守りマフラーこそ五月蠅かったけれど・・・・と見ていたら
1台はナンバーが無い、もう1台は風でナンバーがユラユラするように取り付けられていて、もう1台はナンバーの角を90度曲げていた・・・・・
バカですか?
捕まえてください と言っているようなもので、また人相等も車載カメラに録画されているのにね・・・・・・・。
久しぶりにバカなクソガキ見たわ。
暖かくなってくると、こんな奴らがウロウロと出てくるから、取り締まる側も少しは本気モードで取り締まっていただきたいもんである。
車屋さんで車を受け取り、家に帰ろうか日本橋に行こうか と悩んでね。
こおりたん16時出勤となっていたし、日本橋の毎回駐車する駐車場ですが14時超えると空いてくるので日本橋に行くことにしました。
やはり駐車場に空きは有りまして、直ぐに駐車。
昨日の店の当番は・・・ゆかちゃん
電話してみた、しかし・・・ゆかちゃんマスク越しに話しているで
モゴモゴと聴き取りにくく+声が小さいので会話の半分も理解できなかった。
16時過ぎかな~ 正確な時間は見ていないが
こおりたんの店に行ってみた。
ゆかちゃんが出てきて「こおりたん空いているかな~」と聞くと
こおりちゃん本日満席で・・・・・と言われた。
(それはそれで仕方ない)
雨もシトシトと降ってきたので他に寄り道もせずに帰ってきました。
先ほど車屋さんから車検が終わったと連絡が来ました。
車検代金44810円
ランプが切れていたり、ワイパーゴムがダメだったり、ブーツも一部ダメだったらしい。
作業料と部品代で10010円
合計54820円でした。
補助ランプは意外だったな~