今日は1回2分弱の煎り焼きが約80回あって

 

→「煎り焼きする前に生地を温めるホイロ」1本について3回の煎り焼きをする

 

→ホイロ1本分が終わったら、次に焼く生地をホイロの場所に取りに行くんですが、「煎り焼きする場所」と「煎り焼きする前に『ホイロ』で生地を温めている場所」の距離が50メートルぐらい離れているため、ある程度時間がかかる

 

ので、私以外の人がやる場合には、「15分ごとに1本、番号の付いたホイロを入れて生地を温めていく」んですが、ミスターせっかちで無駄嫌いな私は、

「煎り焼き機」のスイッチングを工夫することで、煎り焼きと煎り焼きの間の時間を極限まで短くしつつ(1秒くらいだが、失敗すると焼き終わった生地と焼き始めた生地が混ざってしまうことがある)、煎り焼きしている時間を使って、次に焼く生地をホイロの場所に取りに行く

・・・具体的にはタイマーの鳴る時間を「煎り焼きが完了する時間」よりも5~10秒短めに設定してホイロの場所に持参して・・・ホイロから生地を出して袋に入れて「煎り焼き場」に戻るとすることで、時間を短縮して・・・

 

「ハイスピード煎り焼き」の言葉通り、ほかの人が15分に1本分を焼く設定時間でホイロを入れるのに対して、私は10~12分ごとに2本入れて(1本5~6分設定)、1時間に約30回分煎り焼きをするって方法でやってるわけですね。

 

 

なので、煎り焼きしている時間で、「ホイロの場所に行って→ホイロから生地を取り出して→『煎り焼き場』に戻る」必要があるので、50メートルぐらいをダッシュして取りに行く・・・タイマーが鳴ったらホイロから取り出した約10キロの生地をもって全力ダッシュで「煎り焼き場」に戻る・・・

 

 

ってな感じで、結構走るんですよね。

 

 

しかも、「生地を温めすぎてしまってもダメ」なので、「ホイロから早く出す」とか「ホイロの温度を下げて温まり過ぎを防ぐ」とからするため、生地を取りに行く以外にも「煎り焼き場」と「ホイロの場所」は往復する必要があり・・・

 

まぁ・・・何回も往復するんです。

 

 

そんなわけで4時過ぎからホイロで生地を温め始めて、ホイロ入れが一段落したら持参したお菓子を食って・・・

 

スマホを持ってき忘れたことに気が付いたので、一旦家に戻ったりしつつ、6時ごろから煎り焼き開始

 

上述のとおり、かなりの本数のダッシュを強いられつつ、「『煎り焼き場』の温度が高いと、煎り焼き時間が若干短くなる」って事情があるため、「煎り焼き場」は換気扇を回すだけで窓等も開けずに対応したため、「『気温が高くなる前』に作業を終える」という早朝のメリットを生かさずに対応したので、9時前には45度まで気温が上がっていましたね。

 

 

まぁ・・・でも「煎り焼き場」にずっといるわけではないですし、外も気温が高くなかったため(25度くらい?)「ダッシュ時は涼しい」ので楽でしたね。

 

 

そんなわけで、効率化を図りながら、煎り焼き時間を短くなるように暑い空間での作業となったため、9時前には煎り焼きが完了

 

 

焼き終わったら窓とかシャッターを開けて「煎り焼き場」を冷やして焼いた煎餅を冷ましつつ・・・

 

 

冷めた煎餅から6キロに計量してケースに詰めて・・・

 

 

10時頃に終わったら、配達の準備をして熊谷に配達して・・・

 

 

12時ごろには家に帰れましたね。

 

素っ裸測定すると58.7キロ、10.6%でナルシスト写真を撮って・・・

 

 

 

そして、今朝の「朝お菓子ガッツリ食い」も時間に余裕はなかったので、1600~1700キロカロリー程度しか摂れてなかったと思いますし、「小腹が空いたか?」って感覚もあったので、

 

「麦飯食べる?」

 

「ダイエットコーラ飲む?」

 

と自問したんですが、

 

「コーラは飲みたいけど、麦飯は食いたくない・・・つまりは『うまいものなら欲するけど、最底辺の炭水化物は食いたくない→本当に腹が減っているわけではない』ってことだよな・・・

→今はまだ食わない」

 

となりました。

 

 

ダイエットコーラを飲むと気分もリフレッシュできるのでいいんですが、「安易に摂取すると腹の減りを阻害してしまう」ので、自粛しましたね。

 

結果として、15時30分ぐらいにガッツリ腹が減ったので麦飯をおかずを食べて、ダイエットコーラ(ペプシ)を飲んで・・・でした。

 

 

「炭酸は一気に飲めないからいい」ので、コーラとかサイダーは食後とか「麦飯の在庫がない時」とかに飲んだりしていますね。

 

 

「人工甘味料は不健康?」とかもあるかもしれませんが、甘くてうまくてカロリー少ないんだから、多少の不健康の可能性があったとしても全然許容します。

 

 

さて、明日も早朝作業の予定なので・・・早めに寝て、起きたらお菓子を持って工場に行く・・・ですね。