週に2~3日は「早い時間に工場に行って作業する」ってのが習慣になっていることもあって、今朝も3時過ぎに目が覚めました。

 

 

が、今日は配達中心で朝やることもないので「やることね~なぁ」となりながら録画番組を消化して

 

 

→5時前から「朝お菓子ガッツリ食い」を実行

 

 

最近は「訳あって販売できない煎餅」をおかずにキャベツを食べているんですが、その訳あり煎餅が生じてしまった際には、

 

「結構な量の煎餅ができちゃったけど、俺的にこの煎餅は惹かれないから、これを全部食い切るのは無理かもな(『食べられるものを捨てる』ってのは嫌いだけど、それもかなわないかな・・・)」

 

と思っていたんですが、その煎餅を食べる前に改めて味付けを実行

 

マヨネーズを油で溶いて煎餅全体をコーティングしたところに、大量に塩をかけてみました。

 

 

「塩分を気にして食事していた時の私」からすると考えられない行動ですが、このブログでは何度も書いているように、「普段の塩分摂取量も多くない・・・むしろ1日2食(朝お菓子ガッツリ食い&夕飯麦飯)で、味付けしないキャベツをスナック菓子のおかずにしたり、サラダとか料理のおかずにして結構な量を食べるため、摂取した塩分を相殺する感じになっているから塩分摂取量は普通の人から比べると圧倒的に少ない(水飲むとすぐに小水に行きたくなってしまうあたりからも『この体は異常だな』と感じるほどでしたからね)」から、

 

「味付けを濃くしても問題ないな」

 

となっています。

 

 

ので、「訳あり煎餅」を再味付けでしっかりとした味にしたところ、これがなかなかうまくて・・・

 

 

この2週間ぐらい毎回「朝お菓子ガッツリ食い」で食ってますからね。

 

 

マヨネーズも大量に入れるともったいないので、「ほんのりマヨ感」程度のものなんですが、その具合もちょうどよくて・・・

 

これは正規の商品でもうまく使えばいいものができるかもな、って感じですからね。

 

 

と脱線を正して・・・

 

キャベツと「訳あり煎餅」を食べた後には、「はしっこ」をおかずに食パン2枚を食べた後に、昨日「プレシア寄居工場直売店」で購入したロールケーキを食べてみました。

 

「軽量のため格安」とのことで、900円ちょっとでそこそこ値段はするものの、結構量があるので食べてみると

 

「うっま♪」

 

とかなりのおいしさ

 

 

「本気出せば1本食えちゃうな」

 

となりながら、3切れ程度に収めて・・・

 

ちょうど食パンもなくなっていたので、1切れには「賞味期限が昨年12月のオールブラン」をかけて食べてみました。

 

 

すると

 

「最近は『オールブランで食べ応えアップ&食物繊維補給作戦』とかしなくても太らなくなってきたから、わざわざオールブラン食べなくてもいいや」

 

となってきていて、結果として賞味期限をぶっちぎってしまっていましたが、久しぶりにガッツリ甘味と一緒に食べてみると

 

「サクサク食感が加わって、かけて食べた方がうまいな」

 

となりましたし、確実に食べ応えもアップしましたからね。

 

 

最近のブログでは「朝お菓子ガッツリ食い」が高性能で万能であるため、日の目を見ていなかったオールブランですが、前述のとおり、「チョコやケーキなのでガッツリ甘味と食べることでサクサク食感が加わっておいしくなるし、一緒に食物繊維を摂取できるから重宝する食材である」ってことで、ボクサー時代には長年にわたって食べていましたからね。

 

 

なので、「ダイエット」(太ることを防止する)的な意味合いでは「オールブラン」はなかなか高性能食品なので・・・「朝お菓子ガッツリ食い」で体重の増加を防げない人などは、「ガッツリ甘味と一緒に食べる」などをやってもらうといいかもしれません。

 

 

私もこの袋分がなくなるまでは久しぶりに食べていこうと思います。