以下過去にも書いたことのあるような内容ですが、昨日の続きですm(_ _)m


「同じ量だったらまとめて一回で食べるより、数回に分けて食べた方が太りにくい(以下「小分け食べ」)」
と書いておきながら、何で頻繁にバイキングに行ってドカ食いするの?
小分けして食べた方がいいのならその食べ方を続ければいいじゃないの?顔8



と聞かれるとその通りではあるのですが、小分け食べの欠点として「ほとんど満腹感が得られない&すぐに腹が減る」があります



そして…
僕の食欲が御し難いほどに強いため、小分け食べでは食欲を満たすことができません



その気になれば3ヶ月ぐらい小分け食べを続けられるかもしれませんが、きっとその途中途中で

食欲の権化こと悪松崎悪魔「腹いっぱい食べたくないか?

米うまいぞ~
甘いものうまいぞ~
アイスうまいぞ~」
と誘いかけてくるはずです


というか、ドカ食いを取り入れていなかった高校時代、大学時代、社会人一年目ぐらいまでは、食欲の我慢の限界が近づくと悪松崎悪魔がそのような誘惑をして

soonスーパーやコンビニの菓子パンコーナーの前に行き

「うまそうだなぁ…きらきら
いや、ダメだ!こんなの食べたら強くなれない注意

とやってましたからね


ただ当時も試合一週間前まで体重計には乗らないようにしていたので、「太る・痩せる」ではなく「強くなるため」という漠然とした目標に向けての食事制限だったのが厄介な理由でした


「大して太っていないのにダイエットをする」と目標が漠然と「痩せる」であったりするので、「○キロになる」という具体的なゴールがないためにダイエットによれ負の連鎖に陥りやすい

ってものに似てますね。


話を戻して…
そして強すぎる食欲を御しきれずに「意図しない爆発」をしてしまっていました

「もういいや、食いたいもの食ってやる!!」ですねフッ



と脱線が長くなりましたが、僕が小分け食べをしない理由をまとめると

○強すぎる食欲をコントロールするために、計画的にドカ食い爆発をして食欲を満たして「意図しない食欲爆発を防ぐ」ことができる・・・しかも定期的に爆発することにより、普段の生活で食に対するストレスがなくなる・・・さらに食べ方やタイミングに気をつければ全然太らない

ってことです。




たぶん高校・大学生ぐらいのときにも、夕方の情報番組で「週一回自由に食べるダイエット」的なものを目にしていましたが、当時の僕は「そんなのダメだよパー」と試しもしないで一蹴していました。

しかし社会人二年目の時にやってみたら…

僕の食欲に対する考え方がまるっきり変わりました。


ただ、その歴史は長くなるので、明日以降に書かせてもらうとして・・・


昨日のやよい軒と今日のココス朝食バイキング


昨日の?…今日の?定期的じゃなくて毎日じゃね~かプンプン
とツッコミどころがあり過ぎですが…m(_ _)m


昨日の朝・・・筋肉的には微妙感は否めませんが、朝なので当然腹はへっこんでいます

140620_0710~0001.jpg


やよい軒の納豆朝食にて6~7杯の白米を食べ・・・
140620_0735~0001.jpg



昨夜23時ごろ・・・ほぼ消化は完了してなんだったら朝より締まった体です。
140620_2258~0001-0001.jpg


で、今朝・・・相変わらず微妙ではあるのですが、昨日の朝とほぼ同じです。
140621_0832~0001.jpg

ここでのポイントは、「やよい軒で満足いくまで白米を食べてストレスを解消したのに、昨日とほぼ同じ」ってことです。


夜にそんなに白米を食べたらひどいもんだと思うので「食べるタイミング」の重要性ですね。



で、今日のココス・・・メロンがありました・・・みぎわさんと一緒に行ったのでワッフルもあります・・・冷汁そうめんってのもありました
140621_0854~0001.jpg


で今19時過ぎの体の写真を撮って載せればいいのですが、まだ消化が完了していないので・・・あらためトレーニング後の大量補給により軽い妊婦状態なので、仕上げの走りやトレーニングにより消化促進予定です。



寝る前には今朝の状態になるはず・・・ですm(__)m



それはさておき、相変わらずココスの満足度は高くて☆10でした。



今日も無駄に長々とm(__)m